
旦那が土曜にバイトしているため、土曜保育を申請したいが、本業で副業NGの場合、就労証明書提出で問題ないか悩んでいます。
土曜日保育について🐥
現在、旦那も私も仕事が土日祝休みで、旦那は週末にバイトへ行っています。
が、10月から私の仕事が変わる予定で、土曜も仕事が入ることがあります。
旦那の収入が低いため、またこれまで旦那の浪費癖がありお金を使われてしまったこともあり、旦那自身もバイトは続けたいとの事です。
しかし旦那の本業である職場は、隠れて副業している方も多いのですが公には副業NGになっています。
その場合、土曜保育を申請するにあたり、旦那の土曜の分の就労証明書をバイト先で記入してもらうことは、まずいでしょうか‥??
保育園と市役所で、土曜も仕事があるんですね💡くらいで終わる感じでしょうか?就労証明書を提出したことにより、職場のほうへ連絡が行ってしまったりするのでしょうか。
- 3mama(6歳, 8歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
本業が休みの時に副業をしている方はいくらでも居ると思うので、土曜日は土曜日の仕事先の分の就労証明書でいいと思いますが、そもそも年末調整的な面で、副業NGなのに副業してていいんですかね??
3mama
コメントありがとうございます🙏
副業のほうは、月2万あるかないかで、バイト先からは現金で頂いている状況です😣
やはり副業をしている事から、年末調整はどうなっているのか?など調べられ、市役所から言われますかね‥😔
退会ユーザー
年末調整がどうなっているか…というのは市役所は関わらないと思いますよ!
保育園の申請的には大丈夫だけど、本業的にはどうなのかな?と思っただけです(>_<)