
コメント

たいくんまま
2歳の時は我が子もよくお友達に手が出ていました!
同じく気疲れするのであまり支援センターに連れて行くのはいやでした😫
保育園にはいってなかったけど
たまにしかいってませんでした!
今は3歳になってだいぶ落ち着いてきました!!

🍓🍓🍓
2歳児あるあるな感じな気がしますがどうですかね?
うちの上の子は今年度幼稚園入る前までは自宅保育で他の子と比較はできなかったんですがたまに使う一時保育の先生にオモチャの取り合いとかないか聞いたらやってたらしく、他の子でもそうだけど2歳児にはよくあること、と一蹴されました😅。
3歳過ぎたらなくなりました。
-
らるん
よくあることなんですね!私も自宅保育で比較ができなくて、、けど支援センター行くと落ち着きがない方で😫
やはり、3歳目安なんですね!
頑張ります😭😭- 8月29日

ふじのがや
2歳半になり最近やっと仲良く一緒に遊ぼ!とか貸してどうぞができるようになりました。
それまではキー!とかなかったけど無言でとってったり勝手に割り込んだりしてました😥
仲裁が大変ですが、経験つませないとなかなか慣れないですよね…
-
らるん
勝手に割り込みまくりです😂💦💦
仲裁大変です💦ママさんに謝って、子供に教えて、相手のお子さんにも謝って、、もう一仕事です😭
そうですよね経験積ませてルールとか覚えるのかなぁ?って、、- 8月29日
らるん
そうなんです〜、気疲れしちゃって😓😓たまにでもいいですかね🥺
3歳まで頑張ります😭😭