※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(27)
妊娠・出産

パート先で働いていたが2人目出産後退職。3人目妊娠で復帰予定なし。再びパート先に話しに行くべきか、出産後に話すべきか。お弁当屋でお話可能。再度採用されず、再度就職を希望。

皆さんならどうしますか?

2人目出産直前まで
パートで働いていたところがあります。
働き出して2ヶ月目で妊娠がわかり
つわりで休んだりもしたのに
「また落ち着いたら戻っておいでー」
と皆さんが言ってくれてました。
本心かはわかりません。
たてまえ?とかで言ったような気もします。
育休とかではなく退職という形でした。

私も戻らせていただくつもりでしたが
この度3人目の妊娠がわかり
復帰は無理そうです。
ですが、3人目が産まれて
8ヶ月くらいから仕事始めたいと思ってます。

そこのパート先へは2人目を出産してから
3回買い物ついでに遊びに行きました。
3人目を妊娠したこと、
その子を産んで落ち着いたらまたお世話になりたいこと
話ししに行きたいのですが

皆さんなら3人目出産前に
「妊娠したのですぐには無理ですが
落ち着いからお世話になりたいです」
と話をしに行くか
出産してから
「実は3人目妊娠して産まれたんです
この子が落ち着いたらまたお世話になりたいです」
と話をしに行きますか?

そこはお弁当屋さんで
暇な時間帯を狙えばお客さんいなくて皆さんとお話できます。


そこのパートを見つけるまで
6社ほど不採用になりました。
また1から探すよりも
甘い考えかとは思いますが
そちらにお世話になりたいと思ってます。

コメント

りんご

お世話になりたいとかはパートですし今後どうなるか分からないので4人目がとか保育園がなかなか決まらないとか、色々あるので「近くまで来たのでー。息子1歳になりましたー。3人目妊娠中なんですよー。皆さんで食べてくださいー。」ぐらいでゼリーとか持っていくぐらいかなぁと思います。

ここあ

私なら、出産前に1度顔を出して お店の状況を探りつつ(パートさんがいっぱいいてこれ以上いらない…のか、人手が必要なのかを確認)
3人目の報告とまたお世話になりたいなーとジャブを軽く🤔
ですかね😅