※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

子どもが抱っこを嫌がり、抱っこ紐も使えない状況に悩んでいます。他の子どもも同じような経験があるか、成長に伴い甘えてくるのか気にしています。

抱っこしたまま寝たり、抱っこした時にしがみついたりする子をよく見ますがうちの子はほぼしません。
抱っこは上半身隙間空いてる状態です。
なので抱っこ紐も使えません。
しかも最近になって足を上下にバタバタさせ抱っこも嫌がってるような感じがします。
泣いている時に抱っこすると一応泣き止んでくれるし、たくさんニコニコしてくれるので嫌われてはないはずなのですが…😅
もっと甘えてきてくれて、抱っこした時に胸に頭をくっつけて寝てくれるイメージがあったのでちょっと寂しいです😞
そのうちくっついてきてくれるのかな。
抱っこ紐もせっかく買ったので使いたいですが、今まであそこまで密着して抱っこさせてくれたことはほぼないです💔

同じような子いますか?
成長につれて甘えてきてくれましたか?

コメント

ままり

うちの娘そうでした!!
うちの場合は抱っこしてもしがみつかないどころか嫌がり泣いてましたけど、、うまれてから生後半年くらいまでは嫌がってて抱っこ紐もバタバタしてました!
嫌われてるのかな?と悲しくなりましたが生後7ヶ月くらいから抱っこを嫌がらなくなりいつの間にか抱っこでもしがみついたり自らぎゅーってしてくれるようになりましたよ!