
30年前は子供が外で遊ぶのが普通でしたが、今は親がいないと危険と感じます。これはいつから変わったのでしょうか。地域特有の問題でしょうか。
私が子供だった30年前は年長あたりから、子供同士だけで、外で遊ぶのが普通で、楽しい思い出があります。
今は親が付いていないと危ない世の中...
いつからこうなってしまったのでしょうか⁈
それとも、私が育った地域がそうだっただけ⁈
- いっしー(10歳, 11歳)
コメント

なちゃ
子どもだけで遊ぶのは
小学校行ってからでした…!汗
それでも低学年くらいまでは
誰かしらの親が交代で遠目でも
見ててくれました(・_・;汗
地域差もありそうですね^ ^

✾amu✾(3兄弟mama)
私も幼稚園の頃から
子供同士で遊ぶのが当たり前でした!
遊びに夢中で気づけば薄暗くなってて母が公園まで探しに来て怒られたりしました😅
いまは親が付いてて当り前💦
小学生になったら友達と遊ぶ約束してくるのかと思いきや、そんなこと全くなくて驚いてます!!
-
いっしー
私の地域もそうでした!
幼稚園時代、補助輪付きの自転車で遊びに行ったのを覚えてます!
今って、子供同士で勝手に遊びに行ってくれないから疲れますよね...- 8月29日

退会ユーザー
うちど田舎でしたけど小一から普通に夜19時くらいまで子供たちだけで遊んでましたよ〜
コロナで休校なった時とか仕事休まなきゃとか言ってる人いて過保護だなーって。地域差かもしれませんがびっくりしました笑
-
いっしー
そうですよね!普通に遊んでましたよね!
子供に付きっきりの風潮でたまにしんどいです...- 8月29日

退会ユーザー
私が年長の頃は35年くらい前なのですが💦
同じく子供だけで公園や友達の家に行ってました‼️
23区外ですが、都内でしたので、時代なのかな?とも思います🤔
現在年長の子がおりますが1人でどこかへ…と思うと不安ですね🌀
住んでる場所も、そこまで治安は悪くないですが…
-
いっしー
やっぱり、昔は子供だけでどっかで遊んでましたよね!
目が離せない世の中になったんですね...- 8月29日

プリン
私も幼稚園が終わってから、近所の幼なじみと良く遊んでいました😊
今は小学校も親が送り迎えしてると聞いてびっくりしています💦
-
いっしー
やっぱり遊んでましたよね!
昔と違って、手取り足取り的な感じですよね...- 8月29日

こまめ
私も30代ですが、年中とか年長あたりだと子供同士だけで外で遊んでました!
イトコが近所に住んでたので毎日イトコ兄妹と私と弟の4人で祖母の家の近くの公園に行ったり駄菓子屋さんが近くにあったので4人だけで行ってたりしてました😊
今だとちょっと一人では出歩かせないなって思っちゃってます😥
今も昔も住んでる地域は同じなんですが、時代だなって思ってます(笑)
-
いっしー
私も友達と駄菓子屋さんに行ってました!懐かしい〜
やっぱり、時代が違うんですね...友達と遊んで来なさーい!って放り出せる時代が懐かしいです...- 8月29日
いっしー
昔でもそうだったんですね!
地域差なんですね...
なちゃ
たぶん治安悪いから…笑
子どもだけで安心して遊ばせて
あげられる環境が理想ですよね(^^;;