※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくまま
子育て・グッズ

保育園の給食って、どんな感じですか?来春から2歳児クラス、入園予定です!

 保育園の給食って、どんな感じですか?
来春から2歳児クラス、入園予定です!

コメント

りんご

保育士していて主人の転勤について何園が回りましたが本当にそれぞれです。食育に力を入れている園は菜園を持っていて結構な量育てていたり、地産地消のこだわりお弁当を頼んでいるところとか。拘らないところはバランスの良い色々食べることができる煮物とかが多かったりどこも栄養士がいるところが多いのでバランスは良いと思います。

おゆママ♡

保育園で作っていて、懇談会の時に食べましたが美味しかったです♩¨̮

バランスも考えられているのでありがたいです✨

おかん

ごはん、おかず、汁物が必ずあります。園によるかと思いますが、うちのとこは園の中で調理されてます。アレルギー対応個別にするのが大変なので、2歳児までは、牛乳と卵はメニューになかったです。卵不使用マヨネーズや、おやつの飲み物が豆乳でした。

るんるん

保育園によって全然違いました。
保育園で作った野菜でシンプルな味付けの給食の所もありましたし、お弁当を頼んで汁物なしの給食の所もありました。
おやつも手作りの園やそうでない園もありました。

晴日ママ

次男の手が写ってますが😫
この日ホントは
ホットドッグでしたが次男がパン除去だったので
次男はこのメニューです🤔

音

栄養士さんが、1ヶ月分の献立を考えてます。ので、栄養はしっかりしてます。
主食、主菜、副菜、汁物、果物毎回つきます。おやつもだいたい手作りです😄

はじめてのママリ🔰

保育士です!
とても栄養があって美味しいです!
おやつも手作りが多いです!
そこの市とかによっても違いますけど!
市からきた栄養によって作ってくれます!

はじめてのママリ🔰

参観の時食べれますが
超美味しいです!笑
レシピ貰った時に家で
作ったら速攻無くなりました😂

業者委託の所もありますし
見学の時に聞いておくと
いいと思います⭐️