※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

お宮参りについてです。男の子は32日後がいいと聞きましたが、予定が合う日でやりましたか?参加者は赤ちゃん、夫婦、両親だけでしたか?兄弟やおばあちゃんは来ませんでしたか?戌の日に行った神社がいいでしょうか。

お宮参りについてです❗
お宮参りは産まれて1ヶ月後にやりましたか?🥺
男の子は32日後がいいと聴いたのですがあまり関係なく予定が合う日でやりましたか?

あと、参加者は赤ちゃんはもちろん自分たち夫婦、自分たちの両親、だけでしたか?🥺

自分たちの兄弟や、おばあちゃんは来ませんでしたか?😳

やはり戌の日に行った神社がいいのでしょうか😖😖😖

コメント

ママイ

1ヶ月後の予定が合う日にやりましたよー💡
自分たち、両親、義両親だけで、兄弟やおばあちゃんは呼びませんでした!神社はどこでも大丈夫ですが出来ることならよく行く神社がいいですよ☺️

deleted user

12月半ば生まれの娘の時は、日にち通りにやると寒くて嫌だったので、暖かくなった3月にやりました!
一緒にお食い初めもしました😊
参加者は私達家族と実母、義両親です。

おだんごかーちゃん

うちは生後○日、とか関係なく主人が休みの日曜日にしました📆仕事が最優先ですし...😌💦
うちはいつも義母だけ仕事調整して参加してくれます✨

ゆんこ

1ヶ月後だと暑い時期になってしまうのでお食い初めと一緒にしました。3ヶ月半くらいだったかな?
なので両家両親呼んでしましたよ。
うちはみんな市内なので戌の日と同じ神社でしました。でももしその神社でなにかあれば別の神社にしたと思います。
sさんがいいと思ったやり方で大丈夫ですよ(*˘︶˘*)
誰よりも赤ちゃんを想ってるのはsさんですから。

はじめてのママリ🔰

私は旦那と1ヶ月後の方がキリいいよねって話をして休みを取ってもらうつもりです◎!!!
義両親は会いたくないので家族3人のつもりです( ¨̮ )ほんとは母親と妹も呼んで写真撮ってもらおうと思ったけどコロナもあるしあまり大勢で神社に行かない方がいいと思ったので☺️
戌の日に行った神社に行きます!!!そこが地元で1番いい所なので!

メメ

32日後に行きました、たまたま曜日が日曜だったので☺️
うちは義両親がいないので私たち夫婦、私の実家家族、義姉と行きましたよ。

戌の日とは違う、地元の神社に行きました。
安産祈願とは違ってお宮参りは地元の氏神様の所に行くのが良いと聞いたので🙆‍♀️

deleted user

7月に産まれましたが
コロナの感染者が増えたので
まだしてません😅

実両親と義両親で行く予定で
戌の日参りの神社とは
別の神社に行く予定です🤗

deleted user

6月下旬産まれで生後1ヶ月が真夏だったので涼しくなってきた9月末くらいにやりました✨
自分たち、両親、義両親でした☺️
義父はたまたま腰痛でお宮参りは来れなかったのですがその後のご飯には無理して来ましたよー🤣🤣