
おっぱいが止まらない時の処理と、寝てしまう際の授乳についてアドバイスを頂けますか?初めての子育てで戸惑っています。
いつもお世話になります。
現在、生後10日の男の子ママです💦
おっぱいが出すぎて処理に困っています。
片方5分ずつ計10分、4時間おき位の頻度で授乳してます。
だいたい泣いてからおっぱいあげるようにしてます。
片方で与えてる時に、もう片方のおっぱいからダラダラとおっぱいが垂れてきて止まりません💦
今はどうしていいか分からず、おっぱいが止まるまで小さいボールにためてます。
皆さん、おっぱいが止まらなくなった時どう処理されてますか?
あと、5分与えた段階で寝てしまい、オムツを替えてもコチョコチョしても起きてくれず、結局片方で終わってしまいます…
それでも4時間くらい起きません😅
おっぱいも張るし、足りてるかも心配なのですが、3時間おきに無理やり起こして与えるべきでしょうか…
初めての子育てのため戸惑ってます💦
アドバイス頂けると嬉しいです😭
- しぃ(6歳, 8歳)
コメント

maipi
私もかなり出ます!
母乳パットを1日に何回も変えます(´・-・`)
あまり張るようなら少し絞って
少し張ったら我慢して
次の授乳は張っている方から
飲んでもらっています。
寝たら無理に起こさずそのままで
おっぱいもポタポタ出てますが
全部授乳パットに垂らしてますw
張っている状態も絞らず我慢して
少し慣れたら
母乳の出が落ち着いたきたはず!?笑

ちゃ
1週間前、同じ状況でした。
助産師さんに相談したところ、張ってしまった方で、固くしこりになってる部分を押して圧をかけ、そこの母乳だけ出すように言われました!圧抜きというそうです。搾乳とは違うようで、、。搾乳すると、体が母乳を作らなきゃ!と思ってしまい、またその分作ってしまうので良くないそうです。
また、片方のおっぱいから母乳が出てきてしまう場合、止まるまで待って、止まった後のものを飲ませた方が新鮮ないい母乳だそうですよ!私は助産師さんにタオルを渡されて、それで押さえて(染み込ませて)止まるのを待ちました!
上記のことを試したところ、おっぱいの張りはだいぶ落ち着きましたよ😊
ちなみに私も、息子が片方を5分くらい飲ませたら寝てしまっているのですが、助産師さんには、次の回にもう片方を飲ませればいいと言われたので、そのようにしてます。
-
しぃ
コメントありがとうございます。
圧抜きやってみます!
やはり止まるまで落としていいんですね。
絞らないように気をつけます💦
詳しく教えてくださりありがとうございます😢🌟🌟- 7月8日
-
ちゃ
お役に立てればなによりです。お互い頑張りましょう😊
- 7月8日

莉乃莉沙ママ
搾乳器が売ってるので
張ってきたら搾乳したほうがいいですよ!
私は一ヶ月くらいで母乳出なくなったのですが
出てたときはずっと搾乳してました!
痛くて痛くて...
ほっとくと乳性炎になるみたいなので😢💔
-
しぃ
コメントありがとうございます!
搾乳したら楽になりますかね。
乳腺炎怖いです。。
搾乳器の購入、検討してみます😢- 7月8日

かつお
初めての子育てで不安に思うことたくさんありますよね。
私は母乳パットをしてこまめに変えています。おっぱい張ると痛いですよね(×﹏×)
あと、お子さんの体重増加は順調ですか?暑い時期ですがおしっこは出ていますか?あまりおっぱいを飲んでいないようなので心配です。。
-
しぃ
コメントありがとうございます。
おしっこやウンチはよく出てる方だと思います。。
体重計がないので体重は少し不安です💦
母乳パッドはこまめに変えるしかないですよね。
いつも沢山吸収して重くなっちゃいます。笑
赤ちゃんの様子をよく観察して授乳していきます💦- 7月8日
しぃ
コメントありがとうございます。
やはり無理に起こさなくてもいいんですね!
病院でも少し経つと落ち着いてくるとは言われてたので、絞るの我慢して今まで通りポタポタ落としておこうと思います😅!