
コメント

なー
うちは卵アレルギーです😭
乳卵は単体のアレルギーなら3歳までに98%の子が治るって言われました😊
最初卵白90あったのが1歳7ヵ月で30に減りました!
複数のアレルギーがあったり、アトピーや喘息があると治りにくいようです💦

バマリ🔰
うちも牛乳も卵も駄目でした。
ですがうちの子も少しずつ量を増やしていき満4才になったころから大丈夫になりました。
確かにうちの子は気管支喘息なので体調が悪いとたまに発心が出る事はあにその際にはアイシングすれば引けるのでやってます。
困るのがインフルエンザワクチンを打つと2回目の注射を打つとしばらく食事が半分にしてもらわないとかなり蕁麻疹が出るため先生が怖がるので申し訳ないなっと思ってます。
牛乳の中のどの成分がアレルギー反応が出ているかによって脱脂粉乳で加工されてる溶かすミルクなら飲める場合が有りますが先生から案内がないとなると牛乳をしばらくリセットしてから試験するしかないですね。
-
銀ちゃん
牛乳も卵だめだったんですか😭
でも4歳になると大丈夫になったんですね😳!!
やっぱ大きくなるにつれてよくなっていくんですね😭😭
インフルエンザのワクチン打つと蕁麻疹出たりするんですか😨😨
子どもっていろんな症状でるんですね😱😱
今のところ完全除去してくださいと言われてるんです😭
でも成分によっては飲めるものとかもあるんですね!
色々不安ですが少しずつ頑張って向き合っていきます😭
ありがとうございました🥺✨- 8月29日
-
バマリ🔰
うちの場合は疑陽性でおかさんがたまに試して少しずつ食べさせて下さいで仕方なく自分でたまにあげてました。
あとは乳糖で下すので飲みやすく加工されてる物は全て下すので病むとお尻かぶれをオムツが取れてない時は荒れて大変でした。
どこから見つけてきたのか母が乳糖カットのイチゴとバニラ味のフォローミルクを見つけてきてうちは保育園でたまに出る乳製品は半分にしてと頼みました。
蓄積の時と体調不良やあせもの時にも出るため出たらこれを塗ってと書類を出して先生に渡してた時もありますよ。
どうやっても無理な場合はありますがそれが危ない事を知れただけでも除去出来るので助かったと思うしかないです。
栄養面は他で摂取できれば取れれば良いのでこだわらなくて大丈夫かと思います。- 8月29日
-
銀ちゃん
偽陽性だったんですね😱
たまに試して少しずつ、、
アレルギー反応が出ないかドキドキですね😭✨
なるほど!下したりするのも大変ですよね😨😨
すごい!乳糖カットのフォローミルクとかあるんですね🤩
探してみます((*゚∀゚))
確かに!何がダメか知るのは大切ですよね!
牛乳アレルギーには反応したんですけどガゼインには反応しなかったみたいで😨😨
しかも、うちずっと息子の洗顔は牛乳石鹸を使ってて💦
病院では気持ちが先走ってしまい細かいこと聞けてなかったので次の通院で聞いてみます!!
栄養面不安です🥺
カルシウムとかですよね、、魚とかで不足しないように頑張ります😭😭❣️- 8月29日
-
バマリ🔰
とりあえず元気な時にしてる事は
小魚を粉にしてうちはけんちん汁に入れたり
ふりかけご飯の中に仕込んでます。
うちは牛乳の糖がもんだいだったので魚は行けるだろうとためしました。- 8月29日
-
銀ちゃん
色々と細かくありがとうございました!がんばります😊✨
- 8月29日
銀ちゃん
98%も🤩🤩
90から30まで減ったんですか!すごいですね😳
本当に治っていくんですね!
アトピー、喘息もなく今のところ卵も大丈夫で乳だけなんです😭
卵除去も食べれないもの多くなっちゃいますよね😭!
がんばります😖❣️
お話聞けて嬉しかったです🥺
ありがとうございました😊!