※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんにオススメの絵本はありますか?

あと2日で2ヶ月になる娘がいます(´ω`)
今日保健師さんと絵本を読んであげることも大切という話になりました。
妊娠中から読んでるお母さんもいれば保育園などに入った時から始めるお母さんと様々で…(*^_^*)
毎日の遊びのなかに絵本があったら面白いなと思い購入したいのですが生後2ヶ月くらいの赤ちゃんにオススメの絵本はありますか?

コメント

ひなまま

しろくまちゃんのほっとけーきやミッフィーシリーズはいかがてすか?🌟
絵が大きく、色がハッキリしてて、小さな赤ちゃんにもわかりやすいと思います💓

  • りさぽん(^^)

    りさぽん(^^)


    横からすみません!
    ほっとけーき、うちも持ってます(*^^*) 2ヶ月の息子がいますが、じっと見ていました。これからも読んであげたいと思ってます☆

    • 7月8日
  • めろこ

    めろこ

    色がハッキリしてたら小さいうちでもわかりやすいですね(*^_^*)ほっとけーき気になります♪
    早速探してみます(´ω`)

    • 7月8日
ありえってぃ☆

松谷みよ子さんの
いないいないばぁ

はうちの子はとーっても大好きです♡
2ヶ月くらいからたまに読んでいて、6ヶ月くらい?からけらけら笑い出し、、1番最初に話した言葉はいないいないばぁです!笑

今は自分で読めるようになり、良く口ずさんでいますよー^ ^

  • めろこ

    めろこ

    タイトル聞いたことあるような気がしますヽ(^ω^)ノ
    小さいうちから聞いたことのある言葉だったんでしょうね( *´艸`)
    ちゃんと覚えてくれてるところごかわいいですね♪

    • 7月8日
ショーコラ

かっしーの絵本シリーズ、オススメです!

  • めろこ

    めろこ

    かっしーですか٩( *˙0˙*)۶初めて聞きました♪
    ちょっと検索してみますね(*^_^*)

    • 7月8日
はらぺこあおむし

私が最初に買って読んであげたのは「はらぺこあおむし」でした(恥ずかしながらママリのニックネームにしてますが…)
自分も好きだったからそれにしたんですが、7ヶ月の今もニコニコしてよく聞いてくれてます‼︎
赤ちゃんもママに読んでもらうと心地が良いのでしょうね‼︎
お気に入りの絵本が見つかると良いですね〜(^ ^)

  • めろこ

    めろこ

    はらぺこあおむし人気ですね(*>ω<*)見かけたことはあるけど内容は知らないので見てみます♪
    お気に入りの絵本探してみますね(´ω`)

    • 7月8日
tyi

こんばんは☆
昨年まで幼稚園で働いており絵本の大切さについても学んできたので妊娠してから読み聞かせていました!
だるまさんがシリーズが好きで始めの頃は反応もなかったですが大きくなるにつれじっと絵を見るようになり7ヶ月になった今では絵本を見せるだけで大興奮です。他の絵本はそこまでですがだるまさん読むと手足バタバタして喜びます!改めて絵本の力ってすごいなと感じているところです☆

  • めろこ

    めろこ

    だるまさんシリーズわたしも小さいときに読んだ記憶があります♪
    絵本を見せるだけで喜んでくれるなんてかわいいですね(*・∀・)
    わたしもそんな喜んでもらえるような絵本を探してあげたいと思います(*^_^*)

    • 7月8日
よったん

しましまぐるぐるという絵本がオススメです!
赤ちゃんから見れる絵本で
しましまやぐるぐるなど簡単な言葉の繰り返しですが、
赤ちゃんが見やすく反応しやすい"顔"や"しましま""ぐるぐる"が沢山載ったカラフルな絵本です✨

私のもうすぐ2ヶ月になる息子も読んでる間はじっとご機嫌で見つめています♪

  • めろこ

    めろこ

    初めて聞きました(*゚Д゚*)
    カラフルな絵本は楽しそうでいいですね♪
    同じくらいの息子さんもご機嫌になるなら良さそうですね(*>ω<*)

    • 7月8日
yumi

うちは1ヶ月過ぎてから読んでます(^^)
本じっと見て、たまに笑ってたりします(^^)
にゃんにゃんわんっていう本と、ぽんぽんぽこぽこってやつです!
後者の方は体触ってあげながら読むのでスキンシップになってますよ(^^)

  • めろこ

    めろこ

    すぐから読まれてたんですね(*^_^*)
    スキンシップになりながら読む絵本も楽しそうですね♪探してみます♪

    • 7月8日
KKK

松谷みよ子あかちゃんの本シリーズ
お祝いでいただいたので読んであげて一週間くらいですが表紙見ただけでニコッとなります♡

本を選ぶ時は、自分が声に出して読みやすいなと思うものを選ぶと良いらしいですよ!
物語の文章になってる方が読みやすいとか、オノマトペばっかりの方が読みやすいとか。
本屋さんでパラパラと見てみると自分の好みが分かります^ ^

私は次は「がたん ごとん がたん ごとん」を買おうと思ってます

  • りさぽん(^^)

    りさぽん(^^)


    横からすみません!
    うちも、がたんごとん持ってます(*^^*) 2ヶ月の息子がいますが、おとなしく聞いてくれます☆

    • 7月8日
  • めろこ

    めろこ

    赤ちゃんの本シリーズがあるのですね(*゚Д゚*)
    読みやすさも大事ですね♪
    自分好みの本を探してみますヽ(^ω^)ノ
    がたんごとんがたんごとん人気ですね(*>ω<*)

    • 7月8日
まゆり

おやすみロジャーを読んであげてます(*^^*)
となりで聞いてる息子がそっこう寝ますが(笑)
あと自分で作った絵本も読んでます。
主人公が息子、娘です♪

  • りさぽん(^^)

    りさぽん(^^)


    横からすみません!
    自作の絵本、素敵ですねー!!(*^^*)

    • 7月8日
  • めろこ

    めろこ

    おやすみロジャーってテレビで見たことがあるような気がしますヽ(^ω^)ノ
    自作の絵本を作られてるなんていいですね٩( *˙0˙*)۶

    • 7月8日
  • まゆり

    まゆり

    ありがとうございます!
    無印良品に無地の絵本が売ってるんです♪
    一緒にお話し考えるのも楽しいですよ!
    でも息子と考えると戦隊モノとか
    ポケモン系になってしまいますが(^o^;)

    • 7月8日
  • まゆり

    まゆり

    読むと眠くなる絵本です!
    TVでも紹介されてたみたいです(*^^*)
    絵本作り楽しいのでおすすめです(´ω`)
    子供も自分が出てくると喜びます!

    • 7月8日
  • めろこ

    めろこ

    無地の絵本なんであるんですねΣ(゚艸゚〃)好きなものがやっぱり男の子ですねーいっしょに考えてくれるなんてかわいいですね(*>ω<*)

    • 7月9日
りさぽん(^^)

生後2ヶ月の息子がいます。
「どんないろがすき」という絵本は、カラフルで興味を持ってくれたのでオススメです!歌いながら読み聞かせる絵本です☆

  • めろこ

    めろこ

    やっぱりカラフルなのがわかりやすいんでしょうね(´ω`)
    歌いながらは興味をもってくれそうでいいですね♪

    • 7月8日
たっちーゆーりん

妊娠中から、ぐりとぐらを読んであげていました。対象年齢は違うのですが、読んであげるとニコニコしてます✨泣いてても泣き止みますし。あとははらぺこあおむしとか、いいおかおとかですかね。本が好きな子に育ってくれると嬉しいなと思ってます😊

  • めろこ

    めろこ

    ぐりとぐらは有名ですね(*>ω<*)わたしも大好きです♪
    本に対象年齢って書いてるものですか?
    本が好きな子になってくれたらいいですよね(*^_^*)

    • 7月8日
  • たっちーゆーりん

    たっちーゆーりん

    本の裏表紙?に何歳向きとか書いてある気がします😃でも気にせず自分が好きだった本を読んであげてます♪

    • 7月8日
  • めろこ

    めろこ

    そうなんですねヽ(^ω^)ノ今度見てみます♪
    絵本のコーナーいろいろ種類があって悩むけどカラフルだし楽しいです(*>ω<*)気に入ったものを探してみます♪

    • 7月9日
春坊

4ヶ月くらいからでしたが、丸い絵が描いてある絵本をとても気に入っていました✨
赤ちゃんは⚫が好きだとか☺️
まるくておいしいよ
が今でもお気に入りです😆💕