※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ё
お金・保険

妊娠8ヶ月で赤ちゃんの服を買いたいが、お金が心配。旦那と一緒に行くけど、お金のことで悩んでいる。友達は支援してくれるけど、旦那様との関係で不安。

今8ヶ月の初妊婦なんですが、そろそろ赤ちゃんの服などを買いに行こうと思っています!
旦那さんがお休みの日に一緒に行って見ようと思ってるんですが、皆さんは旦那様と一緒に行った場合全部払ってくれましたか??

私は今は働いていないのでお金があまりありません。。自分の欲しいものは自分で買うという暗黙の了解みたいなのができてしまっていてお金のことになるとなかなか言い出せないです…(;_;)

周りはシングルマザーの友達が多くて相談しても出してくれるだろうって言われるばかりで旦那様がいる家庭ではどうなのかなと…

コメント

ymama♡

旦那と買い物に行ってから
全部出してもらいますよ♬*゜

私も働いてないので
お金の事わ言いにくいですが
2人の子供なので出してもらいます!!

deleted user

お財布別なのですか?
言いづらいのはわかりますが、夫婦なんですし、お金の話はしないとダメですよ!2人の赤ちゃんなんですし!

まふまふ

妊婦さんで働けないのになんとも理不尽な話ですねえ(´•ω•`)
もし旦那さんが出してくれない雰囲気だったら、出産時出産後に必要な母乳パッドとかナプキンとかは自分で買うからベビー用品は買ってと軽くお願いしてみてはいかがですか?
嫌とは言えない様な気がしますけどねえ(´•ω•`)

しじみ

旦那さんと別財布なんですか??
子供がいないならまだわからなくもないですが、さすがにもう財布一緒にした方がいいですよ!
働いてないのも妊娠してるからですよね?妊娠したのは二人の子ですよね?
旦那さんとこれからのお金こともしっかりと話し合った方がいいですよ!
我が家は旦那のお給料も私のお給料も全てまとめて家族のお金です。(今は私は働いてないので旦那のお給料=家族のお金)
そこから二人のおこづかいをそれぞれ引いてます。子供のものは全て共有財布からです。
買い物に行く前にこれを期に話し合ってみては?☺

♡陸玖♡

うちの場合はお金は全てあたしが管理してるので勝手に買ってきちゃいますよ!
一緒に行くと最初はいいけどまだ?とかうるさいので
ひとりでじっくりゆっくり選んでます✨
お金は別々じゃなくちゃだめなんですか?
これから子供のお金もかかってくるしひとつにまとめて管理した方がいいかと思います!
ふたりの子供だし
逆に買ってもらわなきゃ困ります💧

deleted user

お財布が別なことにびっくりです💦
そもそも結婚したら、2人合わせてのお金が家計のお金という感覚だと思います。
どちらかが働いていないとしても、合計のお金は2人のお金です。
2人のお子さんのことなのですから、2人のお金であるご主人の給料で払って当然です。

ジャンジャン🐻

お金ないから、買って〜と素直に言ってしまったほうが得です‼︎笑

うちは自営で財布が別というより、生活費をもらって、わたしが欲しいものはその中でやりくりしてますが、旦那は小遣いが欲しければさらに働くといったかんじです^o^

じっさいどんだけ小遣いとってるんだか知りませんがw

なんだかんだ外食、お出かけしたときに欲しいものがあればこれ買って〜とおねだりしてしまいます^o^笑

旦那もお金がなければ素直にないと言ってくるので、甘えられるときは甘えちゃいましょう(*☻-☻*)

漢方カウンセラー・健康アドバイザーM

暗黙の了解ってことは、話してないってことですよね?
↑上の方と同じく、
素直に『買って〜』
と可愛く言ってしまえばこっちのもんですよ♫


男性は、言われないとわからない人多いですよ。
逆に、言ってあげると相手からするとわかりやすいと思います。


これから、
子育てをしていくうえでお金のことは絶対大事です!


お母さんなんですから☆


家計簿をつけて、
旦那さんとお金のことをしっかり話し合って、お財布を握るぐらいのつもりで頑張ってみては?


私の場合、
元々主人より手取り月給も多く、浪費家気味でした。
主人はそれに甘んじて(信用してなくて?笑)
あまり自らすすんでお金を出すタイプでは無かったんですが、今は仕事もやめて妊婦生活なので
家計簿をつけて、信用を得て家計を仕切っています。


子供が大学に行くまでに
一千万かかると言われています。
夫婦で楽しくお金の話が出来るようになるといいですね✨


ちなみに、家計簿は
『おかねレコ』っていう無料アプリがおすすめですよ♡

ё


お返事ありがとうございます。
そうですよね!
ふたりの子供ですからいずれかは話合わないといけないですよね(><)

ありがとうございます!!

ё


お返事ありがとうございます。

まだ財布は別々なんですよね…
生活費とかもまだ話してなくて、いつかはしないとと思ってるんですが…

ё


お返事ありがとうございます。

そうですよね……
このままだと先が思いやられます(´・ ・`)

ё


お返事ありがとうございます。

今回が何もかも初めていっぱいいっぱいの状態なのもあります…
このままなのも嫌なので機会を見て話合ってみます!

ё


お返事ありがとうございます。

なるほど、、
別々じゃないといけないというわけではないです。。
お金のことについてまだ話をしていないだけなので…

私も買ってもらわないと困ります。。

ё


お返事ありがとうございます。

そうですよね…
わかってはいるんですけど、、機会を見て話をしてみます(´・ ・`)

ё


お返事ありがとうございます。

確かに!ありですね!
正直に言うてます!(><)

ё


お返事ありがとうございます。

なるほど〜。
食費の家計簿はつけていたんですが…
さっそくアプリとってみました!
ありがとうございます(><)
頑張ってみます!!

deleted user

夫婦なのですから、買って"もらう"という表現にまず違和感です(^^;;💦
頑張って話し合ってくださいね!!
赤ちゃんのために(^.^)⭐️