※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ🔰
子育て・グッズ

急にミルクをのまなくなり、おっぱいがいい!みたいになって困ってます…おなじようなかたいますか?

急にミルクをのまなくなり、おっぱいがいい!みたいになって困ってます…おなじようなかたいますか?

コメント

フワ

息子がそうでした!
乳首を変えてもミルクを変えてもダメでした。
おそらくですが、哺乳瓶のシリコンの独特の感じが実際の乳首と似つかなくてダメでした。
私はちょうど離乳食始めた頃からそうなったので、まこさんのお子さんと同じくらいの時期です!

あ、なんか違うっていうのわかるようになったんでしょうね😅

  • まこ🔰

    まこ🔰

    ありがとうございます!
    なんと…わかるようになった…ある意味成長なのですね😢
    お先真っ暗なんですが、その後って大変でしたか(>_<)?

    • 8月28日
  • フワ

    フワ

    私もめちゃくちゃ悩んで、ここで相談したりしてましたよ😅
    離乳食が始まったら母乳足りなくてもどうにかなるという記事をネットで見ました💦
    どうしても痩せてってしまうけど、成長曲線内でしたので、気にしすぎないようにしました。

    あとここで助言頂いて、コップ飲みやストロー飲みの練習を始めて、ミルクはコップかストローであげてました。飲まない時も多々ありましたが、大事なのはそのことでお母さんが追い込まれすぎないことかな?と思います💦

    うちの子はおかげで早めにコップ飲みマスターして楽でした☺️

    それでも飲まなければ、離乳食にミルク混ぜるだけでなんとなく栄養取れてる感じになります。罪悪感減るというか😅

    なんか、焦っちゃいますよね💦
    でも、成長曲線の範囲内なら大丈夫ですよー☺️

    • 8月28日
  • まこ🔰

    まこ🔰

    ぐずりとかすごくなかったですか?夜泣きとか(>_<)
    ミルク飲めなくなったことによってひどくなるのではないかと不安です😢

    ストローコップやってみようかとおもいます!

    • 8月28日
  • フワ

    フワ

    夜泣きは多かったかもです💦
    でも添い乳を覚えてからはあまり苦にならなくなりました😅

    • 8月28日
  • まこ🔰

    まこ🔰

    やはりそうなりますよね😢😢
    ここまで結構長く寝てくれてたので、これから試練がきそうです(笑)
    でもほんと、おなじひとがいると知れてよかったです、ありがとうございます😌

    • 8月28日
まる

うちは3ヵ月くらいまで混合ミルクでしたが、いつの間にか完母になってました😭

おっぱいで寝かしつけて、夜2〜3回くらい起きてましたが、添い乳で寝かして一緒に寝てました!

  • まこ🔰

    まこ🔰

    ありがとうございます!
    なんとそんなことに…!!
    これまで結構長く寝てくれてたので、これから不安です😢

    • 8月28日