
友人の子供の成長に焦りを感じた時、気持ちの切り替え方について相談があります。
成長の個人差は気にしてなかったのですが。
先日、同じ月齢の子供がいる友人が遊びに来てくれ、その子の成長を目の当たりにして、ビックリすると共に何だか悲しい気持ちになってしまいました💦
我が家の見たこともない、使ったこともないおもちゃをヒョイヒョイ使いこなし、我が子は半年たった今もできないおもちゃ達なので、それを一日でいとも簡単に💦
随分進んでるなぁという状況で、今まで全く焦りもなにも感じなかったのが、その時ばかりは撃沈でした💦
そんな時の気持ちの切り替え、どうしてますか💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園いってる子と比べちゃうことあります🥺
でも、うちの子はいってないし
ゆっくり成長していくよね!って言い聞かせてます😅

ちゅる(29)
うちの子もこんな風に遊べるようになるんだなぁ、楽しみだなぁって思うようにしますかね!
下の子はいまだに全然喋らないですが、
必死に何か身振り手振りでやってて可愛いなぁくらいに思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
言葉の爆発期ふくめ、うちも楽しみに待ってみますね!!- 8月28日

退会ユーザー
他人の子と比べるのではなく、
数ヵ月前の我が子と現在の我が子を比べたらいいのです😃
きっと沢山成長してますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
1年前の写真とか動画みて動けない我が子を見て笑っている日常を忘れかけていました😭- 8月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ホント言い聞かせて保っていくしかないですね😅
比べる必要なんてないのにこんな気持ちになったのは一年半で初で💦