※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

イライラして隣の部屋に行ったら子供が泣いていて、吐いてしまった。罪悪感がつのる。怒鳴るのが嫌でした。

イライラがとまらなくて(書くと長くなるので省きますが)隣の部屋にいたら、上の子が大泣き、嗚咽、、きこえてくるけど無理!と思って3分くらいで部屋に戻ると、少し吐いたあとが、、。嗚咽したとき吐いちゃったのね、、。罪悪感で死にそうです、、。でも怒鳴ったり怒った姿見せるのが嫌だったのよ、、。ごめんね、、。

コメント

あんこ

イライラしてるところをお子さんに見せないように努力されてて、すごいです!

お子さん少し吐いてしまったとのことで、心配されるお気持ちも分かります。
でも、きっとママリさんが、お子さんのためを思って別の部屋に行っていたことは、良いことだったと思います!
もし、お気持ち落ち着かれていたら、またお子さんと遊んだりしてあげたら大丈夫だと思います!

わたしは、気持ちの切り替えが出来ないことが多いので、尊敬します!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、、。私がされてきたことなので、自分の子どもには絶対にするのが嫌で、、😞でも吐いたあとを見たら、一番いい方法って何だったんだろう、、と考えてしまいました。

    私も切り替えができないので場所を変えるしかなかったです。

    お優しい言葉ありがとうございます😔✨周りに話ができる人がいないのでとても救われました。夜もがんばります!

    • 8月28日
  • あんこ

    あんこ

    とてもお子さん思いのお優しいママさんですね😭✨
    ご自身が経験なさっていて、尚更見せたくないとのことでしたら、結果吐いてしまったかもしれませんが、別の部屋に行ったことには、とても大きな意味があったと思います!

    イライラして不安定なときでも、ご自身コントロールする様に気をつけていらっしゃって、すごいです。。✨

    わたしも周りに話できる人いません💧ママリで相談したり呟いて、皆さんに聞いていただいてスッキリすること多々です!
    夜寝るまで適度にやりましょう〜!

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    そんなこと普段言ってもらえないので素直に嬉しいです😳!ありがとうございます、、。最近、ちゃんとコントロールしろと主人にお叱りを受けたこともあって、気をつけるようにしてるんですが、なかなか産後のイライラも収まらず、苦戦する日々です😔

    同じですね🙌🏻あんこさんのような優しい方に、返事して頂いて、今日はラッキーでした!夜もぼちぼちがんばります。ありがとうございます!

    • 8月28日