
離婚することになったのですが、決めておいたほうがいいこと、何があり…
離婚することになったのですが、
決めておいたほうがいいこと、
何がありますか?(>_<)
養育費、面会、親権の他に、
こんなこと決めた方がいいよ!
というものを教えてください!
公正証書は作成しようと思ってますが、
あまり理解できてないので、
詳しい方、
教えていただけたら嬉しいです(>_<)♡
あと、面会について、今後一切会わせないようにするか、会いたいと言われたら会うようにするか、まだ決めてないのですが、子どもにとって1番良いのは何でしょう(・・;)
今別居中で、旦那は娘に7ヶ月も会ってません。
父親の存在も分からずなので、会うと混乱してしまうかなと思ったり、、。
アドバイスお願いします!
- ふうmama(9歳)
コメント

ssssssss
財産分与についても決めておいた方がいいと思います!
わたしも公正証書作って、離婚したばかりです。
正直面会はさせたくありませんが、養育費を払うなら面会させろと言うので会わせることにしました。
子供にとって何がいいのかわからないですよね…
いつか父親が必要な時がくるかもしれないし…
父親だと子供に教えたくないし葛藤しましたが。いまだにモヤモヤしてます。

まいまい( ¨̮⋆)
お子さんが9ヶ月で7ヶ月も会ってないのなら
これから先も会わせなくて良いと思います。
今ならお子さんも父親が誰だか解らない訳ですし。
中途半端にウロチョロされる方が
お子さんが寂しい思いをするので๑
ですが、お子さんが中学生くらいになり
パパに会いたいと言うた時は会ってもらえるようにしといた方が良いかも知れませんね!
ウチは前の夫と離婚した時、娘は1歳半くらいでした。
前夫も子供にチョクチョク会うと寂しいので
子供が会いたいと言うまでは会わないと言ってくれたので、7年半会ってません。
娘も父親の記憶がないので会いたいとかも無いみたいです。
お金の関係はチャントしておいた方が良いですね!
公正証書を作るということなのでお金の決め事はチャントしておくと
のちのち払ってもらえなくても公正証書1枚あるだけで全然違いますので!
ウチは私が精神的な病気にかかり私から離婚を申し出たのですが
離婚する事を拒否され、ソレを拒否したら
じゃあ子供はわたさない。嫌!無理です。
なら養育費払わない!
そんなもの払っていただかなくて結構なので離婚して下さい。
と売り言葉に買い言葉で離婚してしまったので
1円も貰ってませんが会う事も無いし
納得しています⚈້͈͡ ·̼̮ ⚈້͈͡
前夫が再婚してから1年後に私も今の主人との子を授かったので
再婚しました!
今は主人と娘と3人仲良く過ごしています❤
後はもぉすぐ産まれる息子の誕生をまつばかりです!
ふうママさんとお子さんがこれから先
幸せに過ごせますように(*•̀ᴗ•́*)👍
-
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね。
今は実家に居るのですが、娘には会いたいけど私の親に会いたくないみたいでずっと来ないので、結局自分が1番なんだなと思ってます(#^ω^)
混乱してしまいますよね😱
そうですね!
ちゃんと理解できるようになったら伝えてみようと思います。
旦那は、娘の誕生日やクリスマスなど、プレゼントを贈りたいと言ってきたのですが断りました。
これで良かったのでしょうか(>_<)
そうなのですね!
旦那さんも決意したのですね。
全然違いますよね!
払わなくなったとしても作っておけば後悔はないと思います。
確かに貰わない!って別れた方がきっぱり別れられますよね!
今が幸せで何よりです♡
出産頑張ってください!!
ありがとうございます😭♡
私も頑張ります!- 7月8日
-
まいまい( ¨̮⋆)
プレゼントも小さくて物心が付いてないうちなら良いと思うけど
ある程度大きくなったら説明が付かないので
辞めた方が良いですね💧
ソレなら、コレが欲しくて👝いくらするのでお金を下さい。
買ったかどうかは写メだけ送るとかのが
子供のためにはなりますよね💡
ふうママさんの親が嫌いでも本当に会いたいと思うなら
少し外で会おうとかの対処は出来ますし
口だけなんじゃないかと思います!憶測ですが๑
養育費は貰えるなら貰った方が良いですよ!
母子手当てももらえますがビビたるものなので(´._.`)シュン
離婚は結婚の100倍疲れますが頑張ってください♪
陰ながら応援してます(*•̀ᴗ•́*)👍
私も出産頑張ります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°- 7月8日
-
ふうmama
そうですよね(>_<)
混乱しちゃいますよね
ランドセルとかもって言ってました(笑)
なるほどです!
そうします!
ほんとそうなんですよ!
全部口だけなんです(#^ω^)
びっくりするぐらい(笑)
養育費は払うって言ってるんで、口だけでは済まないように公正証書を作成しようかと!
当てにならないですよね😱
ほんと疲れますね(´・д・`)
本当にありがとうございます!
娘のために、頑張ります!
元気な子が無事生まれることをお祈りしてます*\(^o^)/*- 7月8日

あお✩たまママ
わたしは
自分が2歳なる前に親が離婚しました
親権は父が奪っていったみたいで
母は若いこともあって何も出来なかったとかなんとか・・・
まぁそれはいいんですけど
父がわたしが3歳になる前くらいに再婚し
継母ができ、連れ子どうしなので
姉ができました
記憶がないので本当の母、姉と思って小学校卒業までは育ちました。
(その後間に2人妹ができて四人姉妹となりました)
ですが継母からうまれたのは私以外の3人で
わたしがすることなすことすべて嫌だったようで虐待を受けて育ちました。
中学に入る頃にアルバムをみて自分で母親が違うことを確信してしまいました。
そーなる前にわたしは教えて欲しかったです。
そしてそこからでもいいから
1度会わせて、どちらにつくかもう1度今度は私の意思で決めたかったです・・・
いまだに思うんです
母の方に行っていたらわたしはどんな性格になってたかな
今何してたかなと
もちろん今の旦那、子供に出会えたので今はもう幸せですけどふと思ったりします。
子供にとっては隠すなら本当に最後まで隠して欲しい
少しでもバレるな隠せる自信ないと思うなら
わかるようになったら伝える覚悟しといてほしいです
自分で知ってしまうあの悲しみはなんともゆえません…
-
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
そうだったんですか…
いろんなことがあったのですね(>_<)
やはりそうですよね
かなりの覚悟が必要ですね
私も、娘が自分で知ってしまうことが1番怖いので、分かるようになったら伝えようと思います。
それで父親に会いたいと言ったら、会わせてあげようかと思います!
ありがとうございます!(>_<)- 7月8日

ぽんかん
私の親は離婚しています!
20歳まで養育費を払う約束でしたが
私が18で籍を入れたので
もう払わないと言っているみたいです!
なので、どんな理由でも20まで払ってもらうなども決めた方が良さそうです♩
-
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!
大学進学も考えて、大学卒業までもらうことにしても良いのですかね!- 7月8日

たぁくんママ
私の親は離婚してます。
親権は父だったみたいで…
精しくは知りませんが。
私の場合は母にも祖父母にも
普通に会っていました。
今の母と再婚してからも
それは変わりません。
普通に祖父母が迎えに来てくれて
祖父母の家で母と会っていましたし
父も新しい母も承知の上です。
正直、思春期の頃は辛かったです。
父、新しい母、妹、弟
この中に自分がいるからややこしい
自分さえいなければ普通の家族
そう思ったこともあります。
しかし今ではとても幸せです!!
私には沢山の人が見守ってくれて
助けてくれて手を差し伸べてくれます。
大切な家族がたくさんいます!!
上の方がおっしゃっているように
会わせないなら死ぬまで隠し通す。
それが無理なら会わせてあげて下さい。
-
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
そうなのですね(>_<)
円満離婚というものでしょうか?
やっぱり子どもにとっては辛いですよね(;д;)
そのような思いをさせないように、たくさん愛情を伝えようと思います‼︎
今が幸せで良かったです!
有難いことですね(^^)
そうですね。
でもたった1人の父親なので、分かるようになったら伝えて、会いたいと言ったら会わせようと考えてます。
父親から会いたいと言われたら断ろうと思いますが…- 7月8日

みみりん
私は、上の子が3歳になる前に離婚しましたが、相手が浮気借金うそを平気で繰り返してたのと、それがバレて帰ってこなくなったので裁判所通しての調停離婚をしました。
現在は調停中に付き合いだしたとされる女と再婚、子供も生まれてるみたいですがその間も何度となく支払いを無視されたりしたので、給料差し押さえにしました。
調停離婚は手間がかかりますが、未払になった時や逃げられた時にはとても助かりました。
今は私も再婚して、新しいパパがいるので、上の子は覚えているけどいいイメージがないみたいで、会いたくないそうです。
相手も逃げたり女作って再婚したりしてるので合わす顔がないと思ってると思います。
-
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
そうなのですね(>_<)
調停中に女作るなんて…
給料差し押さえできるのは大きいですよね!
ちゃんとしたほうが良さそうですね。
旦那、離婚はおおごとじゃないと思ってるみたいで信じられないです。
そうなんですね(>_<)
子どもは親をよく見てますからね!
そりゃそうですよね!- 7月8日
-
みみりん
だだ、差し押さえのせいなのかその会社を退職したらしく、また振り出しに戻りそうです。
でも、職場が分かればまた差し押さえも可能とのことで、裁判所が間に入ってくれるのは助かってます✨
私も離婚当時どうしていいのか悩みまして、市の無料相談とかいろいろ行きました。
ふうmamaさんの最善の方法が見つかるといいですね✨✨- 7月8日
-
ふうmama
逃げたんですね(笑)
そうなんですか!
私も勉強になります!
市の無料相談なんてあるのですね!
調べていろいろ行ってみようかなあ
損はしたくないですもんね!
ありがとうございます(>_<)♡
頑張ります!!- 7月8日
ふうmama
コメントありがとうございます(^^)
私達はいろいろありまして、一緒に住んだことがなく、お金の管理も別なので、財産分与はしなくて大丈夫ですよね?(・・;)
そうなんですね(>_<)
養育費もらうなら縁は切れませんもんね…
父親がいないことで傷つくこともきっとありますよね😭
自分が選んだことが正解だったのか、私もずっと悩みそうです(;д;)