
離乳食で卵を始める時期について相談です。野菜や果物と並行して新しい食材を追加するか、それらを初めに攻略してから卵を始めるか、助言を求めています。
離乳食で卵を始める時期で悩んでいます。
いま新しい食材は追加してから2日ずつ試してきており、
16品目に達しました。
まだまだ野菜で試すものがあるのですが、6か月を迎えたことだし卵の開始もそろそろしなきゃなと思っています。
みなさんは、卵はじめながら野菜や果物も並行して新しい食材追加しながら進めましたか?
それとも卵はじめるまえに野菜や果物を初期の食材攻略してから、始めましたか?
よかったら助言してください。
- はじめてのママリ
コメント

みい
私は卵黄をやりながらその間に野菜やタンパク質など食材を追加しながら進めました!

🌱
野菜はアレルギー出にくいみたいなのであまり気にせず、たまごとか小麦、牛乳は日数空けて試してました!
-
はじめてのママリ
野菜はアレルギー出にくいのですね。ままこさんは新しい野菜の追加食材は、2日ずつ試していかれましたか?
- 8月28日
-
🌱
あまり食べなかったので最初は1週間同じとかありました。
食べるようになってからは新しい種類は土日以外毎日出してました!- 8月28日
-
はじめてのママリ
新しい食材そのように試されたのですね、ありがとうございました😊
- 8月29日
はじめてのママリ
卵黄あげながら追加された経験伺えて安心しました!
アレルギーは、2日目が出やすいと耳にしたのですが耳掻き1で一日目クリアしたら、次の日は追加食材加えても大丈夫な感じですか?
みい
私は月水金を卵の日にしていて、新しい食材はその間の火木であげていました!
卵黄半分くらい食べられるようになったら卵黄をあげる時でも新しい食材をあげていました!
はじめてのママリ
曜日で決めるの凄く良いですね!真似させていただきます(^^)ありがとうございました😊