※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那様にクレジットカードの使用を説得する方法についてアドバイスをください。

クレジットカードを使うのに抵抗があった旦那様に説得して使えるようになった方いますか?😭
今dカードを発行し、dポイントを貯める為にも
カードを使って支払いをしたいのですが、
旦那に請求が怖いから使うなと言われていて使えていません。
旦那の周りはお金使いが荒い人ばかりで、
請求にこんなけ来たと報告を受けているうちに
怖いと思ってしまったそうです。
私はガソリン代や外食、もう少しで引越しをするのでその家電家具などをカードで支払いたいとおもっています。
ガソリン代や外食は使った分だけ封筒に現金を移して請求時に通帳に入れようと考えてるのですが、
どう伝えれば使わせてくれるようになるのでしょうか😭
アドバイスください!💦

コメント

りんご

うちは旦那は絶対にカード持たない❗️と言う人なので、、、私が旦那のカード作ってもってます😅
公共料金や大きい支払いはそれでしてますね😂

食費などの生活費は現金です💕

ママリ

dカードを使っています。
もともと私がカード派じゃなかったので抵抗ありましたが、今はほとんど支払いはカードです。
とても楽ですよ!

買い物するたびにdポイント貯まるのでおすすめです☺️
アプリで使った金額とお店が表示されるので使いすぎに気をつけられます。
使いすぎて請求金額にびっくり事もないですよ!

ぶぶこ

単純にポイント還元を使わないと、めちゃくちゃ損な気がしますよね。

我が家では3%のポイント還元が常につくクレジットカードを主に使っています。
年間100万円分使ったとして、3万ポイントが還元されるわけなので、実質年間97万円で買い物できています。
これ長い目でみて5年だと15万、10年だと30万…ですから、めちゃくちゃ損ではないでしょうか?!

そもそも現金できちんと管理できる方は、クレジットカードも管理できると思います!使い方は変わらない気がしますけどね…
今はマイナポイント等もありますから、上手に活用して沢山貯まったら家族旅行なり欲しい物なりに使おう!とアプローチしてみたりですかね!

deleted user

私の旦那もクレジット使ってないです!
1枚作ってもらって私が管理してます😂
(家計も私が管理してます。)

旦那が1人で買うものは基本的にお菓子とかコーヒーくらいなので2人で買い物に行ったときにクレジットを使うようにしてます!

ちなみに、私も家具等の大きい出費はカードで払って使った分だけ今月使わないように管理して翌月引き落とされるように調整はしてます!

ほのゆりか

とりあえずはチャージ式のクレジットからはじめたいと言ってみては?
チャージした分しか使えないので使いすぎる事は無いです


まずはキャッシュレスの第1歩から

ずぼらまま

カードで払う支出(光熱費、ガソリン代、外食費)を予めこれくらいと予算立てて、その分だけを銀行に入れるようにする。カードを使う事でポイントがこれだけ溜まり、現金では得られないお得がある!という事を説明する。

はじめてのママリ

コメントたくさんありがとうございます!!💦
このコメ欄旦那に見せたいと思います🥺🥺✊🏻