※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供3人いて、正社員の事務職は難しいか悩んでいます。来年4月に保育所に入れる予定で、最初はどちらで働いていたか迷っています。

私は事務で働きたいのですが、
子供3人いて、
正社員で事務ではたらくのって
難しそうですかー??
子供は、3歳と2歳2人になります。
結構生活がかつかつなので、
来年4月に保育所にいれるので
正社員で働こーかなって考えてます。
みなさんは、最初はどっちで働きましたか?
パートと正社員で迷ってます。

コメント

yam

正社員で雇ってくれるところありますか?(;o;)
小さな子がいるとなかなか難しいイメージです…。
保育園入るとほんとに風邪とか胃腸炎とかすぐもらってくるので、融通が効くのが1番だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私もおもうんでふよね〜
    子供小さいと中々難しいな〜とは思うんですけど
    生活も厳しいんで悩んでます。

    • 8月28日
ママリ

なにか特別なスキルや事務の職歴はありますか?
難しいというか、
事務の正社員は人気なのでそもそも雇ってもらうとこが見つかりにくそうです。

なので、受かってから悩めばいいと思います😂

ママ

正社員で働いてました。正社員でも残業がないところなら何とかなるのかもしれませんが、子供が小さいうちは、パートの方が融通が効いてよいと思います。
私は、正社員で働いてましたが、残業も多くて他の人は残業してるのに、定時になったらお迎えがあるので必ず帰らなきゃいけなくて、他の人に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。子育てしながら、フルタイムの仕事がキツくて、辞めちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、パートのご融通きくしいいですよね〜
    正社員だと休みづらいですしね😓😓

    • 8月28日
deleted user

私も正社員とパートすごく迷って、パートにしました!

子供の都合で急に休むことになっても、全然大丈夫だよ!と言ってもらえますし、
実際、保育園のお迎えがあるので17時ピッタリにあがらせてもらってます。
仕事が残っちゃったら、正社員の方に残りお願いします、と渡して帰れます!!
正社員だったら残業+保育園延長保育だろうなと考えると、パートでよかったなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、パートのほうが
    融通はききそうですよね〜

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

正社員で働いています。

ブランクあると正社員で働こうでなれるものではないと思います💦事務経験があるのであれば可能だと思います✨ 事務は人気なので事務経験ない人は採用されにくいと思います。

トモヨ

回答と違いますが、

1人目出産前は正社員で働いていて、1人目の産休育休に入り、その後2人目の産休に入り、今は2人目の育休中です✋
来年4月に保育園入園が決まれば、まずはパートで復帰する予定です、急な休みになっても融通が効くのでm(_ _)m
3人目も予定帝王切開での出産になるため育休取りたいので慣れてきた頃に正社員に戻って1年きっちり働こうかと思ってます🤔🤔

どんな仕事もパートとは違い正社員は休みにくいので、病児保育や有休を使って上手くやらないとなぁって思ってますm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員だとやっぱり休みにくいですよね〜

    • 8月29日