
コメント

はじめてのママリ🔰
うどんは小麦のみなので、1番アレルギー出やすいと思います💦
そうめんとパンはどっちが出にくいか分かりませんが、ウチはパン粥あげて嘔吐して小麦アレルギーでした!
1歳ごろから少しずつ小麦使ったものをあげて、最終的にはうどんが何g食べられたらアレルギー解除になりますって先生に言われて、食べられるようになったので、解除になりました✨

ママリ
本だとそうめん→パン→うどんの順に書いてあったのでその通りにしました😀
-
22
なるほど!!ありがとうございます😊
次パンあげてみます😊- 8月28日
22
そうなんですね💦
嘔吐だけだったんですか?🤔
両親どちらかがアレルギー体質とかなんでしょうか?🤔
1歳すぎてアレルギーじゃなくなったんですね🥺それまでは与えなかったんですか??
はじめてのママリ🔰
まだ小麦あげてない時に蕁麻疹が出たことがあって、アレルギー検査してたんですが、その時小麦に少し反応はあったものの、気にするほどの数値じゃないと言われてて、普通に検査の1ヶ月後くらいにパン粥あげたら2時間後に全部吐いて、先生からは血液中では低い数値でも食道か胃?が拒否反応を示す場合があると言われ、1歳までは与えず、1歳から負荷をかけて克服させましょうと言われました!
蕁麻疹より嘔吐の方がアレルギーの反応としては強いらしいです😅
私がアレルギー体質ではありますが、遺伝は関係なく、息子の場合は環境でした。
実家が小麦を扱う飲食店をしていて、2ヶ月の頃から連れて手伝いに行ってたので、小麦を空気中から吸い込んでいたために過剰に反応したんだろうって言われました。結構パン屋さんやうどん屋さんなど小麦をメインに扱う仕事をしている家庭には小麦アレルギーが出ることが良くあるそうです。
ちなみに1歳までは怖かったので、卵も与えませんでした😅
今ではアレルギーなくなって、何でも食べられますよ☺️