
離婚するか、仮面夫婦を続けるか悩んでいます。ただ今離婚に向けて話し…
離婚するか、仮面夫婦を続けるか悩んでいます。
ただ今離婚に向けて話し合い中です。性格の不一致が原因で私が我慢できなくなってしまいました。夫は父親としては良く動いてくれます。子供のために離婚しないのが一番と言うことはわかっているので、思い悩んでいます。
離婚しないのであれば、もう夫に気持ちがないため仮面夫婦となります。最初はうまく行ってもきっとまた喧嘩を繰り返して心身共にすり減らす生活になることが予想されます。
それでも子供のためにと我慢を続けて仮面夫婦を続けるか?
子供の負担になるとわかりつつ離婚をするか?
皆さんならどうしますか?アドバイス頂きたいです。
ちなみに親権について、私はお金もなく、実母も海外に住んでいるので頼れるところも近くにありません。一方旦那はお金のある実家暮らし、娘が成人になるまで不自由な生活にならないことが保証されています。もし親権をとられたら月1でしか合わせないと言われています。そんな頻度でしか会えないのなら自分をすり減らしてでも我慢したいと思います・・・。
- えむ(6歳)
コメント

ゆん
性格の不一致でもう絶えられないですか?😅
旦那様も離婚には賛成しているのですか?

はじめてのママリ🔰
我慢してでもやっていけないなら(喧嘩ばかりになってきつそうなら)それはそれで子供の為にならないので離婚した方がいいのかなとは思います。
真剣譲る気なんですか?
よく考えたうえでそう決めたならいいけどそうじゃないなら後悔するので
私なら何を選んでも身を削るなら子供と暮らしながら幸せになる為に削りたいです。
実家無いので頼る所無いですし専業主婦なので離婚になったら困りますが、子供と暮らして行く選択をしてどう進めばいいか考えます。
親権渡すは考えられないので離婚前に現状況で親権とられないか専門家に相談しますし、仕事と家探しも同時進行で少しずつ始めちゃいます。
-
えむ
まさか譲る気なんてないです。金銭的に不利な状況があるからもしものことを不安視しているだけです・・・。
もちろん親権取った後の暮らしはきちんと考えていますよ!
今はその前の段階で悩んでいるのです。やはり喧嘩ばかりは良くないですよね。再度よく考えます・・・。アドバイスありがとうございました!- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
親権譲る気は無いけどもし親権取られたら、、、というもやもやですね。
今まだ離婚前ですし、離婚するにしろしないにしろやれる事あると思うんですよね。
自分の状況がどの位不利なのか調べるとか、もし不利なら仕事探すとか離婚してからじゃなくてできれば離婚前に考えた方がいい事だと思います。
なのでもし、離婚するかもしれない可能性があるなら私ならそう行動しますとコメントさせて頂きました😌
両親揃っているのが良いとは思うけど、揃ってれば何でも良いわけじゃないので夫婦のどちらかが耐えられないなら離婚かなって感じで私自身はいます。
子供にも関係してくる事だし悩みますよね。- 8月28日
えむ
耐えられません・・・。私が無理ならもう無理でしょと離婚には渋々ですが賛成しています。