
つわりが続いており、食欲がありながらも食べると気持ち悪くなり、吐き気も強い状況で仕事や日常生活に支障をきたしています。周囲の理解が得られず、ストレスを感じています。
7ヶ月入ったのにつわりが終わらない、、、
お腹すいてて気持ち悪いから
食べる、食べたら食べたで気持ち悪い、、
もうどうしろと言うんだ、、、
飴くらいならって思って食べるけど
気持ち悪くなる、、
食べれそう!って思って食べると
数時間後猛烈な吐き気で全部出ることも、、😂😂😂
お腹はめっちゃすくし気持ち悪いし
食べて満足してもすぐに気持ち悪い😩
何この負の連鎖😂😂
もう嫌になってくるよ〜😭😭😭
ベットとトイレがお友達😂❣️
仕事がない日は比較的調子が良くて
夫からはなんで仕事の日は体調悪くて休みの日はそうでもないの?
ってめっちゃ言われる(笑)
気持ちの問題!?😂😂💦
休みの日も動いてるけど、吐きそうになってるよ!って
言っても信じてくれない😂😂😂
それもそれでストレス💦💦
つわりって本当に人に理解して貰えないから
結構しんどいし
仕事も休みがちで迷惑かけてるし
今日も仕事来たけど、気持ち悪すぎて
医務室、、、(笑)
気持ち悪いにさえ無くなれば
結構元気なんだけどな、、、😩😩😩
- 初ママ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ!
休みの日とか、遊ぶ時は悪阻のこと忘れれてました😆
私も1人目の時、結局産むまで気持ち悪かったですがそんな感じでしたよ😇
旦那さんにだけも理解してもらえると気持ちが楽になりますよね🥺💛

おさき
大変ですね💧
私はそうでもなかったですが、友人が同じかんじで(しかも妊娠悪阻で入院してました)、とても辛そうと思いました。
初ママさんと同じく仕事ない日はつわりが軽いと言っていました。つわりはストレスなどの心理的な要因もあるのかなと思います。
旦那さんはつわりないからわからないかもしれませんが、お腹に子どもがいるのだから、疲れも二人分なのです❗️だからもう少し優しくしてあげてほしいです。
今はコロナで検診の付き添いもできないかと思うので、難しいのかな…😭
-
初ママ🔰
入院するほどでは無いのですが
だいぶ私生活に影響出てます😭💦💦
仕事ない日は誰にも迷惑かけないから
ストレスなく過ごせるのも
あるかもしれないです🥺👍
きついんだよーー!って言っても
俺もきついって言われて終わります😂😂
もう少し理解して欲しいです🥺💦- 8月28日
-
おさき
ですよね💧
仕事ない日は確かにそうですね。
変な話ですが、入院…くらいにならないと理解してもらえないのか💧と思ってしまいました😭
あなたのキツさと妊娠のキツさは全然レベルというかモノが全く違うのですよと言ってやりたいです。
どうかご無理なさらず。- 8月28日
-
初ママ🔰
仕事ない日でも気持ち悪さは消えないんですがね😥😥💦
入院したらきっと
どんだけ大変なのかわかって貰えそうですが
悪阻はやはり理解できない方は
理解してくれないですからね、、
キツさはみんな違うのに、、って思います😥
ありがとうございます😊- 8月30日

まき
辛いですねー😭
わたしも7ヶ月まであって、8ヶ月目にピタッと止まったんですけど最近またぶり返しました😵
長女の時は安定期に入ったらめちゃめちゃ体調良かったです💔
ある人は産むまで続くって言いますもんね😣
せめて近くにいる旦那さんには理解してほしいですけど、旦那さんも初めての経験で分からないこともあるかもですね!
休める時に休んでください😌
-
初ママ🔰
8ヶ月で止まってくれたらいいのですが
後期つわりまでおきそうで怖いです😭😭
私の母が産むまで気持ち悪いのが
あったそうなので
私もか?!と覚悟をしてます🤣🤣
少しは理解してくれてるようですが
やはりそんなに?って思うことも
あるようで、、、💦💦
今しか休めないと思って休める時は休みます😊- 8月30日
初ママ🔰
仕事行かなきゃ!迷惑かけれないって
気持ちがない分休日は
調子がいいのかもですね🥺🥺
夫に気持ち悪い〜お腹痛いって
言ってもはいはいくらいで
終わって休日に出かけると嫌味っぽく言われるので
ストレスです😩💦💦
理解して欲しいです😭