
七五三の写真を9月に撮りたいけど、旦那が高いとかコロナで延期。写真だけでも残したい。遅くなっても後悔したくない。同じ経験のママさんいますか?
七五三の写真、9月に撮るって。
もう4歳目前だよ…。
成長の行事、ちゃんとやってあげられないから、せめて写真だけでもちゃんと残してあげたい。
でも旦那はスタジオで撮ると高いからとか、コロナだからって延ばしに延ばされ、こんな時期になっちゃった。
でも例え9月になっても撮らなかったら、それこそ一生後悔する。絶対、写真だけは撮ってもらおう。
七五三の写真、遅くなっちゃった😱💦ってママさんいらっしゃいますか?
- 結優(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
遅くなっちゃったというか…うちは5才でやります!(*^^*)

結優
3歳にできなかった後悔みたいなのはないですか?
退会ユーザー
うちの場合、やりたくても出来なかったというのではなく、やらなかった(やらなくていい)なので、後悔はしていません( ゚Д゚)←義実家の地方の考えです。
男の子なら5才だけというのも全然ありえるし、地域によっても違うので、3才でやれなかったから後悔……というのはそこまで考えなくていいんじゃないかな?と思いますけどね(>_<)
結優
ホンネとしては3歳になってすぐと、5歳になってすぐ、写真だけでも残したかったんですよね。
子どもの成長なんてあっという間だから、3歳の幼さは3歳にしかなく、この夏にできることがたくさん増えて、どんどん成長していってるから、その寂しさもあって…。
七五三った言ったら子どもの晴れ姿ってイメージがあるから、絶対和装で撮りたい!絶対カッコいい✨って思い込んじゃってる部分があったから…。
ペコさん地方のような風習もあるんですね。知らなかったので勉強になりました(^^)