
子供が白湯を飲まない理由について相談中です。保育園で白湯を飲む機会があり、今まで飲んだことがないため苦手なようです。
みなさん子供に白湯とかお水って普段から飲ませてますか???
うちの子は今1歳1ヶ月なんですが、今まで水分補給はほぼ麦茶でした💦(お昼寝から起きたらアクアライト的なものをあげ、たまにご褒美でジュースをあげたりしてますが)
わたしが仕事復帰したため週一くらいで一時保育を利用してるのですが、保育園では白湯対応で、息子は白湯を今まであまり飲んだことないせいなのか全然飲まないみたいです😞
- まろママ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実母や姉から、離乳食始める前に飲ませるといいよと言われたので、2週間前位からひとつまみの砂糖を入れた白湯をお風呂上がりにあげてます🍀
麦茶はまだ受け入れないみたいで、少し飲んでもすぐ嫌な顔して拒否します😭

robin
同じ月齢です🌈
うちも9割麦茶です!
白湯は初めてスプーン使う時飲んでたくらいですね。
あと麦茶作り忘れて無くなった時は、白湯か水飲んでます!
なんとなくですが、水は癖とかないので、慣れればすぐ飲めるようになりそうな気がします😊
-
まろママ
お返事遅くなりすみません💦
なるほど!お茶がない時は水か白湯を飲んでるんですね✨miiさんのお子様は嫌がらずに飲んでくれてる感じですか☺️??
たしかに大人でも喉が渇いてれば水もおいしく感じるし、飲んでくれますよね😂
逆に私の方が無意識にマグに麦茶注いじゃって…(笑)- 8月30日

はじめてのマリリン
大体麦茶ですが、朝起きてすぐと寝る前は白湯です。
朝起きてすぐ白湯を飲むと体に良いというのを昔聞いて(大人の場合だけの話かもしれないですが😂)自分が飲んでた時期があったので、朝は白湯にしてます。
寝る前は歯の着色とかなんとなく気にして白湯にしてます。
離乳食始めてから飲ませ出しましたが、白湯でも麦茶でも抵抗なく飲んでます。
-
まろママ
なるほどー!!たしかに言われてみれば着色は気になります😅寝起きに暖かいものを飲むとほっとするし本当体によさそうですよね💓参考にさせてもらいます💓ありがとうございます!
- 8月31日
まろママ
早い時期から取り掛かってて偉いですね😂✨✨うちなんて麦茶も5ヶ月くらいからでした😅
今から水やお茶をあげてるなら離乳食はじめる頃にはしっかり飲めるようになってるでしょうね😄
退会ユーザー
家族に言われるまでは全く気にしてなかったので、きっと離乳食と同じくらいに白湯なども始めてるところでした😂
いつから始めるのがいいのかわからないですよね😩💭
いつ始めても、子どもが飲めれるようになればいいじゃん🍀って思っちゃいます😁✨
無理に飲ませる方がストレスになって可哀想ですよね😢
まろママ
ほんと何でもそうだけど、育児に正解なんてないんだなーって思いますよね😂
飲む飲まないも本人次第なので無理はさせちゃアカンですね😅白湯はおうちでも少しずつ練習してみようかなと思ってます!
退会ユーザー
ほんとそうですよね!😭
それぞれのママたちが頑張って自分の子どもを大切に育ててたら、それが正解だと思います🌷
本人の意思は尊重したいですよね👶🏻💙
そうですね☺️✨
私も、無理させない程度で麦茶など他の飲み物も練習してみます🥰
お互い頑張りましょう😊💪🏻💕