※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすだゆい∞
お仕事

社会復帰に不安を感じています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

7歳の娘がいます。
妊娠してパートを辞め、それからずっと専業です。
約8~9年社会から離れている事になります。
またパートを探したいのですが、一歩踏み出す事ができません。
久しぶりに社会に出て適応できるか心配です。体力的にも不安があります。
同じように、長く社会から離れて仕事に復帰した方はいらっしゃいますか?すぐに適応できましたか?

コメント

ママリ

私は10代で結婚出産して社会経験は全くなく、子供が5歳の時にパート始めました!
学生時代も大したアルバイト経験ありません😅
主人の転勤先だったので地元じゃないし道もよく分からずで、、💦
ですが、働きに出て家族以外の人と関わるようになり、息抜きにもなってます😊
最初は仕事を覚えるのに必死でしたが、こんな私でさえ何だかんだ適応できてます!笑
ついこの間、10年振りに仕事復帰されたフルタイムパートさんが入ってきました😊!

後一歩踏み出すのが凄く勇気要りますよね、、!!
面接の電話かける時、心臓バクバクしながらなかなかボタン押せずやっとの思いで電話をかけた事思い出しました笑

  • やすだゆい∞

    やすだゆい∞

    返信ありがとうございます。
    仕事をする事も不安なんですが、何より人間関係がネックです。
    こればかりは面接の時点では見抜けないので、運ですよね...
    人間なので合う合わないはもちろんあると思いますが、あからさまな意地悪をしてくる人も中にはいると思うので...
    悪い想像ばかりしてしまいますね。

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    どんな人がいるかはまではそこの職場に入ってみないと分からないですもんね💦
    幸い私は職場環境には恵まれてる方だと思いますが、やはり苦手な人はいます😭
    嫌な人間はどこにでもいますよね😢そればかりはどうしようもないですよね😣
    もうそこに関しては、入った後から職場環境次第で考えるといいですよ😊!
    無責任かもしれませんが私は、嫌だと思ったらいつでも辞めたらいいや!と思って入社しましたヽ(´o`;
    ストレスでしんどくなるくらいなら無理に続ける必要もないと思ったので…💦

    • 8月28日
  • やすだゆい∞

    やすだゆい∞

    そうですよね...
    こればかりは、割り切るしかないですよね💦
    ネガティブな書き込みに返信いただき、ありがとうございます。

    • 8月28日