※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がおしっこを教えてくれるようになり、おまるや補助便座を探しています。アンパンマンのもの以外で使いやすいものがあれば教えてください。

1歳5ヶ月です👧

最近おしっこが出たら、「出た❗️」と教えてくれるようになったので、ボチボチおまるみたいなものを始めようと思います🤩

おまるや補助便座でオススメのものがあれば教えてください❤️

先日アカチャンホンポに見に行ったら、アンパンマンのもの1種類しか置いてなくて💦
どんなのが使いやすいでしょうか?

コメント

ゆい

うちはキャラものをあまり買いたくないのとあんぱんまん買っちゃうとトイレに集中できないかなーと思いシンプルな補助便座にしました!おまるは片付けがめんどくさいので補助便座にして良かったです!通販で買いました!

  • りんご

    りんご

    補助便座だと毎回トイレに行くって感じですよね❓
    調べたらリッチェルの補助便座がシンプルで良さそうでした🥳

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

すごい!
もぅおしゃべりして伝えてくれるんですね!
うちは慣れるためにと思って西松屋の1番安いおまるを購入しました。今はまだおもちゃを入れたりして遊んでます。
まだまだおまるに座って排泄は難しそうです(ᵔᴥᵔ)

  • りんご

    りんご

    結構色々喋れるようになってきました😊
    トイトレは2歳くらいかと思って勉強不足で何も知らなくて💦
    うちもおまるはおもちゃになりそうな予感です😂😂😂

    • 8月28日
ききらら

うちの子も最近、おしっこすると、手を当てて「しー」と教えてくれます。
絶賛、紙パンツ拒否でトレーニングパンツ履きたがります(^^)
オマルはベビービョルン使っています!
まだ成功はしていません⭐
1日に1回はトイレに座る練習もしています。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    えー🤣私は怖くてオムツ履かせてます(笑)
    そうですよね❗️でもまずは座る練習から🧎‍♀️入ると良さそう✨
    おまる見に行って来ます💕

    • 8月29日