コメント
H@L◡̈♡
産婦人科で事務をしていてたくさんの患者さんの話を聞いてきましたが、そんな話は聞いたことないですね…。
自己導尿をしていたのはお母さんですよね?
赤ちゃんの難聴ならまずは先天的(その子の特性や風疹にかかったことによる生まれ持ってのもの)なものか、後天的なもの(自己や怪我、病気)か…
生まれたばかりなら先天的なもの、その子の個性の場合が多いと思いますが…
H@L◡̈♡
産婦人科で事務をしていてたくさんの患者さんの話を聞いてきましたが、そんな話は聞いたことないですね…。
自己導尿をしていたのはお母さんですよね?
赤ちゃんの難聴ならまずは先天的(その子の特性や風疹にかかったことによる生まれ持ってのもの)なものか、後天的なもの(自己や怪我、病気)か…
生まれたばかりなら先天的なもの、その子の個性の場合が多いと思いますが…
「産婦人科」に関する質問
妊娠18週の妊婦です。先日18週0日に産婦人科へ行く機会がありエコーをしてもらえることになったので性別を聞いてみてエコーしてもらったところ、今日の感じは突起物がついているから男の子ぽいと言われましたが女の…
個人病院のお医者さんが認知症っぽいです。 家族経営の産婦人科で出産しました。 お母さん先生(婦人科)、お父さん先生(小児・内科)、むすこ先生(産科)という感じで、1ヶ月検診の際に婦人科のお母さん先生にみてもら…
5年くらいずっと切れ痔だと思っていた傷があって…ボラギノール→治る→切れるの繰り返しでした。肛門科でも中の切れ痔しか指摘されなくて💧 場所を目視で確認したり調べてみると、肛門ではなくて会陰が切れていることがわか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ありさ
お返事ありがとうございます❗私が自己導尿をしていてそれが原因なのかな?って自分を責めてまして😅ちなみに、妊娠中もずっと導尿している妊婦さんって結構いてますか❓🤔
H@L◡̈♡
関係ないと思いますよ。
もちろん数的には圧倒的に少ないはずですが、妊娠中ということもあり、そういう可能性が高いのであれば医師からちゃんと説明があるはずです!なにも言われていないなれ赤ちゃん自身の生まれ持っての個性だと思いますよ☺️✨
ありさ
やはり少ないのですね😅💦
個性‼️素敵なお言葉ありがとうございます😀前向きに頑張りたいと思います🙇
H@L◡̈♡
普通に健康な妊婦さんならまずすることはないので(産後でトイレいけないとかならまだしも…)
なので何か持病がおありなんですよね?
なので圧倒的にしてない妊婦さんのほうがおおいのはおおいです。
何かしらみんな個性がありますよ!子どものことだから心配になりますよね。
見た目ですぐにわかる個性を持って生まれてくる子もいるし、あとで気づく個性を持っている子もいます。
成長してから気づく性格的な個性や発達がゆっくりな個性も…
みんなその子の持って生まれたものですよ!お母さんのせいじゃありません!
受け入れてあげて、その後その子ができるだけ快適に生活できるように整えてあげることが大事なことかな?と思います!
母は強しです!頑張ってくださいね(*´꒳`*)
ありさ
持病ではないのですが、小さい頃からずっとトイレを我慢する癖があり、ある時全くでなくなり、病院にいくと
神経因性膀胱と診断されました‥
それから、排尿しやすくなる薬を飲んでいたのですが、
妊活をしてる期間は薬を飲めないので自己導尿していました❗ちなみに、神経因性膀胱はなおりますか❓次の子ができるまでには治したくて😓💦
確かに一人一人個性ありますよね😀結局親がその子の個性をどんだけ引き伸ばしてあげるかですよね😁前向きにボチボチ頑張っていこうかなと思います‼️
H@L◡̈♡
それは専門のお医者様にかかられてしっかり治療されてほうがいいと思います✨
それでいいとおもいます☺️💡✨
少しずつ前向きにですね💡✨
ありさ
ありがとうございました😃✨