
友達の子供が私の子供を叩いた出来事を友達に伝えるべきかどうか、どのように伝えるべきか悩んでいます。
今日
5ヶ月の娘を連れて
友達の家に遊びに行きました。
友達には5歳の女の子が居ます。
友達の家に着いてしばらく話していて
うちの子がお腹が減って泣いたので
ミルクを作る為に台所を借りて
ミルクを作っていました。
そしたら
友達の子供が私の子供の頭を
急に叩きました。
私はびっくりして友達の子供に
「そんな痛い事したらダメだよ!」と注意しました。
その時友達はトイレに行っていたので
見ていませんでした。
皆さんだったらこの事を友達に伝えますか??
伝えるとしたらどのように伝えますか??
- りーまま♪(9歳)
コメント

(23)
私は特に言いませんね…
子供のすることだし、ある程度大目に見ます。注意したのならなおさらその子はわかってくれたんじゃ?
あまりにもひどかったり怪我するほどだったら流石に言いますが…
伝えるとしたら
さっき頭叩かれてたんだけど普段もよく叩いたりするのー?とか?
軽く伝える感じですかね…

やまちゃん
それはびっくりしますね!娘さん大丈夫でしたか??
「娘が何かしちゃったかもしれなくて、子どもちゃん怒って娘の頭を叩いちゃったみたい…ごめんね、何か嫌なことしちゃったかな?」
こんなかんじはどうでしょうか??
5歳だったらきっと言葉で説明できると思うので、お母さんから聞いてもらうためにも伝えた方がいいと思います。言い方難しいかもしれませんが…
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
娘は大丈夫でした ´ω` )/
やっぱり
軽い感じで伝えるのが1番ですよね(._.)
こうゆうのって言い方難しいですよね(´・ω・`)- 7月7日

退会ユーザー
絶対伝えます‼️
ねー!!
頭叩いたよ!!
ちょっと注意してあげて!!
って、嫌な風じゃなくいいますね😊
友達だからこそ言います(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
なかなか
言い方って難しいですよね(´・ω・`)
友達も
注意するってゆうより
怒る感じなんでなんだかなと思ってしまって( ˘•_•˘ ).。oஇ- 7月7日

あ★い
特に言いません~
うちも2ヶ月違い(お友だち7ヶ月)のお友だちがいますがよく顔を叩かれたり髪ひっぱられたり手をパクっとされて息子は泣いています(笑)
まだ7ヶ月だしわからないってのもありますが(^-^)
さすがに目に入りそうになったら止めてますが男の子だし、多少やられても怪我に繋がらないかぎりあーやられちゃったねぇ~っていいながら笑ってます(^ー^)
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
同じくらいの年齢だとやるんですね(笑)
友達の子供は5歳で保育園にも行ってるみたいなんで
保育園とかでもそうなのかなと思ってしまって(._.)
ちょっと私が考えすぎなだけなのかもしれないですね(´・ω・`)- 7月7日

mm mm
んー言いますね😔友達なら。
〇〇ちゃんがうちの子のことぶったんだけど
いつもする?って言ってみます😭
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
もし
違う子にやってるとして
ケガとかさせちゃったら大変だから
やっぱり伝えたほうがいいですよね(._.)
伝え方って難しいですよね(´;ω;`)- 7月7日

Sora.11.
私は一応友達に軽く言いいますね(;´Д`)
友達の子供さんも理由があって娘さんの頭を叩いたのかもしれないですからね(>_<)
何故?娘さんの頭を叩いたのかを友達の子供さんから理由を聞きますね(>_<)
それで「人の頭を叩いたダメだよ」って注意しますね(T^T)
私の娘もされたんですけどね(T_T)
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
私も何か理由あったのかなと思って
友達の子供に聞いたんですが
「うるさい!死ね!」って言われちゃいました(._.)
軽く友達に伝えてみようと思います(´・ω・`)- 7月7日

Sちゃん☆彡.。
私も言わないです。
5歳くらいは悪い言葉を使いたい時期でもあります。
これが新生児とかなら頭確認したりしますが五ヶ月くらいなら大丈夫かなーなんて(´・ω・`)
うち2歳の上の子普通に2ヶ月の妹に頭突きしたり馬乗りしたりお腹抑えたり口と鼻抑えたりするんで((´д`)) ブルブル…
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
5歳くらいの子ってそんな感じなんですね(._.)
周りに5歳くらいの子が居ないので
びっくりしてしまいました(´・ω・`)
娘もちょっとびっくりして泣きましたがすぐ泣き止んでニコニコしてたんで大丈夫かなとは思ったんですが( ˘•_•˘ ).。oஇ
2歳だと色んな事に興味もちますもんね( *˙0˙*)
親からしたらひやひやしますよね(笑)- 7月7日

あ★い
確かに5歳ともなるとちょっとえ…⁉って思ってしまいますよねf(^ー^;
子どもがやった事なので何回もするようじゃなければ私は特に言いませんが心の中ではちょっとイラッとしちゃうかもな~なんて今思っちゃいました(笑)
叩きかたにもよりますが。
-
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
さすがにびっくりしてしまいました(⊙⊙)!!!
私も心の中でイラっとしました(笑)
頭のわきあたりを
けっこうな勢いで叩いたので
焦っちゃいました(´・ω・`)- 7月7日

やっちゃん
もしかしたら、その子お母さんに怒られるた時に、同じ事言われてるのかもしれないですね。五歳にもなると記憶に残りますし、自分以外の子年下やお友達にもしてるかもしれないですょね。私はすぐ起こりますし、友達にも、こう言うことがあって怒ったんだよね。気分悪くしたらごめんね。って言ってました。

なーちゃん
姪っ子が5歳ですが、そんなことしませんよ(((; ఠ ਉ ఠ))赤ちゃんに手を挙げるなんでビックリ!!5歳ならやって良いことと悪いことくらい分かるはずです。しかも、うるさい、死ね。なんて絶対友達に伝えてあげたほうが良いと思います。
うちの子のこと叩いててビックリしちゃったー。しかも、うるさい死ねって言われちゃったよーみたいな感じで言います(O_O)

ゆったん、
その子は一人っ子かな?
お母さんとられて😅小さい子に目がいってやきもちかな?
むずかしい年頃です‼
私はその場で言えなかったらもう、言わないかなぁ‼
なんかの話のきっかけで、この前こういってたよーって話すときが来れば話すし🎵

退会ユーザー
私なら、友達にいいますね♪
うちも、同じ経験ありますね。
でも、私はいいました!笑っ☆
やったらあかん事もあるから怒ったでって友達にゆったら、めっさあやまってきました。
その子の子供も女の子で、口が達者すぎて笑っ☆
うちに、はぁ?やってないしとか笑っ☆
でも、次おんなじ事、誰にもしたらあかんよ!おねぇーちゃんやしかしこいやろ?とゆぅ~と、ごめんなさいとしてくれました(*๓´╰╯`๓)♡
りーまま♪
回答ありがとうございます^^*
子供のする事だし大丈夫かなと思ったんですが
私が注意したら
友達の子供が
「バカ!死ね!」って私に向って言ってきたのでモヤモヤしてしまって😥
伝えるとしたら
やっぱり軽い感じで言うのがいいですよね