※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
子育て・グッズ

旦那さんが遅く帰るため、子どもの寝かしつけが難しくなりました。一緒に食事すると子どもが興奮して寝なくなるので、別々に食べる方がいいでしょう。

旦那さんの帰りが7時以降で帰ってきてから一緒に食べている方いますか?

前までそうしていたのですが、最近残業が延びて子どもの寝かしつけの時間だった時間帯になることが増え子どもはパパに会うとテンション上がって全然寝なくなりました(*_*)

帰って来る前に寝てしまえば平気なのですが…

ご飯作ったりしていると子どもはキッチン前のゲートにくっついてずーっと監視(´`:)

今日は2時間残業が3時間に急に延びたので私は子どもに監視されながらキッチンの所で立って食べるハメに(;´Д`)

やっぱり別々にした方がいいですよね( >_<)

コメント

華ちさ

私別々です!(^^)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    子ども生まれてからずっとですか?

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ

    そうですね!
    出産までは待ってましたが、今は子供が5時半頃ご飯。
    私が6時頃にちゃちゃーとご飯。
    で7時頃お風呂入れて。。
    て感じですかね?
    旦那がだいたい早くて7時頃でないと帰ってこないってのもありますが。。

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    うちも子どもが5時半くらいに夕飯です(^^)

    食べさせた後に食べてるんですか?

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ

    ほんとは一緒に食べた方がいいんでしょうが、保育園から帰ってきてだと、子供の分のご飯準備して食べさせて終わってから自分と旦那の分用意してという感じなので、どうしても食べさせたあとに食べてます(/´△`\)

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    保育園からの流れだとバタバタですよね( >_<)

    確かにゆっくり一緒には食べられないですよね(;´Д`)


    私はたまに作って一緒に食べますが、食べさせながら食べてるので全然進まないですが(>_<)

    私の場合まだ専業なので先に作っておいてが出来ますが、働きながらだと大変ですよね(*p´д`q)゜。

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ


    旦那も休みの日だと準備も出来るんで一緒に食べれますが中々ですよね(´・ω・`)
    せめて自分で食べれるようになればまた違うんでしょうが(´・ω・`)
    働きながら大変な部分もありますが専業も大変ですよ!(´・ω・`)わたしなんやかんや兼業の方がラクにしてます笑

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    休みの日や早く帰って来れるのがわかって居れば待てますが、一緒に食べたくても遅くなれば色々弊害が出てくるので(´`:)

    兼業の方が楽なんですかー(||゜Д゜)

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ


    やっぱり子供中心の生活なのでもう少し子供が大きくなるまではしょうがないのかなー?と思ってます(._.)

    元々仕事人間だったので働いてるのが息抜きになってます!(^^)

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    復職したんですか?(゜Д゜)


    私は仕事で病んで鬱になっちゃって、辞めたタイミングで妊活で産婦人科に通い出したりもしたのでパートとかでまた働けたらなとは思ってるんですが…

    ちょっと人間関係とかにビビり気味です(´`:)
    次の子が出来て、その後は働きに出ないとなとは思ってるんですが(;^_^A

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ

    私結婚で退社したので今バイトです!
    資格とる勉強中なのもあってバイトですが。。
    働くと人間関係よくないと中々辛いものがありますよね(/´△`\)

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    資格取るために勉強してるなんて偉いーー!!!!

    辞めたいと言ったのになかなか辞めさせてくれずお客さんとのトラブルとかが原因だったのですが、オーナーとのこじれもノイローゼの要因になってしまったので(T_T)

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ


    いえいえ全然です(´・ω・`)
    自分のやりたいことなので楽しんで勉強してます(^^)

    辞めれないのって嫌ですよね(/´△`\)
    子供いるとある程度融通利くところがいいですしね(´・ω・`)

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    やりたいことがあるのはすごいことですよ(*^▽^*)


    保育園とか行き出すと病気もらいやすいみたいですし、融通利かないと困りますよね(>_<)

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ


    そうなんですよね!(´・ω・`)
    娘は割りと健康な方なので迎えに!と言うのは今のところないですが、やっぱり鼻水出たり咳してたりは多々あります(/´△`\)

    • 7月7日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    うちの子鼻水垂らすこと多いので、症状では一番長引きます(>_<)

    旦那に似て健康であって欲しいのですが、私が虚弱体質なので見た目とそぐわってないんですよね(T_T)

    • 7月7日
  • 華ちさ

    華ちさ

    そうなんですね(/´△`\)
    だと、ひなまむさんも無理しないようにしないとですね!(´・ω・`)

    • 7月8日
こまっち

え〜!
お子さんちょー可愛いですね♡

私の旦那もひなまむ☆さんと同じ感じの帰宅です。
うちは、息子と一緒に6時くらいにご飯たべちゃって、寝かしつけまでさせちゃいます!

むしろ、早く帰ってこられると、息子ははしゃぐわ家事は遅れるわで、こっちに良いことないです(^_^;)笑

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    うちの子誉めてもらえて嬉しいです( ´艸`)

    先月部署が変わり忙しくなったみたいで、7時半に終わっても帰ってくるのは8時過ぎなので寝かしつけたくても子どもはテンション上がるしサイクルが変わってきてしまって(*_*)

    寝そうにないとご飯食べちゃうんですが、見てれば欲しがって泣いて困るので、お菓子あげたりしちゃってたんです(T_T)

    それに待ってても予定通りに仕事がおわらないと私が待てなくて間食してしまったりで良くないので別々にすることにしました(´`:)

    • 7月7日
a★i

うちも最近別々です!

私は仕事で保育園から息子つれて帰ってきたら、息子は既に空腹で大騒ぎ、、

なので前日仕込みを終わらせたものをさっと息子に食べさせちゃいます(*^^*)

私はそのとき食べれたら食べて、無理なら息子寝かせたあとですね!

うちも同じくパパみると寝ないです、、旦那も「なんで寝かせるの!」とかいいますが、そりゃ8時過ぎたら寝かせるよ~(^_^;って感じです(笑)


今まではみんな帰宅時間が同じで息子と一緒に旦那も空腹アピールひどかったので、最近ゆったりできて幸せです(笑)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    保育園からの流れは皆さんバタバタですよね(´`:)


    前日やな仕込みを終わらせてるものは、どの程度まで仕込んでるんですか?

    焼けばいいだけとかチンすればいいだけとかですか?

    やっぱりパパ見ると寝ないですよね(T_T)

    うちも寝ちゃったのか…とか、泣いて起きた時とかにわざわざ寝室で寝ぼけてる息子にアピールしたりするのでイライラさせられます(*_*)

    別々に食べた方がゆっくり出来そうですね(^^)

    ちなみにお子さんに食べさせた後食べる時は、テーブルで食べてたりして食べたいアピールしてきたり手出してきたりしないですか?

    • 7月7日
a★i

仕込みは基本お肉などは漬け込んで焼くだけとかですね!煮込み料理も作っておいて冷蔵庫とかです(*^^*)
あとはお味噌汁の具も切ってジップロックとか出来ることはしちゃってますf(^_^;

わかります~(´;ω;`)こっちが必死で寝かしつけてあと3分あれば寝るかなくらいのときとかに、「ただいまー!!」なんて来られるともう、、、(笑)

しますね!基本一緒に食べても私の皿からばかりとっていきます(._.)また手掴みが多いので私のご飯ぐちゃぐちゃ、、(笑)


なので、しっかり食べたいときはやっぱり寝てから一人でテレビ見ながらですね☆

ほんと、子どもいるとお菓子もそうそう食べられないですよね\(^o^)/

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    働き出したら時短なども考えてやっていかないとずぼらで面倒くさがりな私は手抜きとかの次元じゃなくなりそうです(T_T)

    旦那のタイミングの悪さはストレス要因です!
    そーっと帰ってきてほしいのに扉の開け閉めうるさいし、寝そうな時に限って物落としたり(*_*)

    私子どもの手の付けた物食べられなくて(||゜Д゜)
    届かない場所に起きながら食べるか、キッチンの中で食べてます(´`:)
    ゲートの前に立ちはだかってよこせって催促されますが(;´Д`)

    寝てからの方がゆっくり食べられますが、時間遅くなるとお腹空きすぎて気持ち悪くなっちゃったりします(*p´д`q)゜。

    • 7月7日
a★i

私も春から復帰したばかりですが、我ながら色々雑です(笑)

お惣菜に頼ることも多々ありますしね\(^o^)/


ほんと、なんでこのタイミング?ってなりますよね!うちも車がうるさいし、旦那が帰ってくるとワンコも騒ぐしで、参ります!寝てるのにチュウしたり、「ねてるんでちゅかー?」とか私が爆発です(笑)

催促されると落ち着かないですよね~(´;ω;`)うちも柵してますが、柵の向こう側でこっそり何か食べてるとオモチャ投げてきたりして、私なんなんだろう、、ってなります(._.)


お腹すくとイライラもしますしね!あとから食べようって我慢して子どもが中々寝ないときついですよね(´;ω;`)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    保育料とかも高くないといいのですが、来年には家を建てる予定でど田舎で保育園も4つしかないので不安要素です(*_*)

    コンビニまでも車で5分以上行かないとないし、街灯もないところなんです(´`:)
    そこの土地だけは嫌だったのですが、敷地内同居かそこの土地かと言われ旦那が同居はイヤだからとお願いして頂く土地なので文句も言えず…

    寝かしつけの大変さを知ってるはずなんですがね…

    お腹いっぱいとかだと来ない時もありますが、基本後追い真っ盛りなので監視されてます(ノД`)

    おもちゃ投げてきますよね(;´Д`)
    私投げ返したりしてます笑

    お腹空くとイライラするのもありますし、タイミングが悪い重なるのでストレスになるんですよね(>_<)

    • 7月7日
a★i

保育料も何万もかかることありますもんね(´;ω;`)うちは幸いそんなに稼いでないのであまりかかりませんが、パート代消える~って嘆いてるママさんもいました(/_;)

なんともいえない、2択だったのですね!(笑)のどかなところは子育てにはいいですが、不便なところも多いですよね(._.)


追っかけてくれるのキュンキュンしますが、たまにストップ、ってなりますよね(笑)

やっぱりなげます?(笑)負けないで食べ続けますが、オモチャに埋もれてなんか笑えてきます\(^o^)/


なりますよね~!子供も大きくなれば穏やかな食事ができるんでしょうけど、今が大変ですよねf(^_^;

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    4つしかないのと一番近いところの保育園が古くて汚いイメージだったので…
    うちも稼いでないのですが、パート行ってもほとんどが保育料では意味がないので調べないとな~と思ってるとこです(´`:)

    実家が街に近くて便がいいのと、今住んでるところも便がいいのでその土地が田んぼの中にぽつんとあるような所で、隣の家まで50m離れてる場所なのでヤバいです(*_*)

    土手の道を通るんですが、車1台しか通れないところでその道を通らないと大通りに行けないから朝とか大変なんです(T_T)
    元々住んでた旦那でさえ今はあそこ何もないからな~とぼやくくらいですから( >_<)
    トイレついて来られるとペーパーやら掃除道具いじり出すので、おちおちしていられないんですよね(*´∩ω・`)゚+.゚

    子どもから見たら私たぶん怖い人かも笑
    投げ続けては来ませんがキッチンのところに投げられたら、遠くとかに投げたりして犬みたいに取りに行かせたりしてるので(;^_^A


    今まさに大変な状態で、次の子も考えているのでしばらくはこの状態か…と思うと朝が戦場ですね(||゜Д゜)

    • 7月8日