

*K♡MAMA*
新生児の頃から使ってるのでA.B両タイプが付いてるものにしました!!特に何か重視はしてません!なぜか、退院した日に両親が買ってきてくれたので…

ユメちゃんママ
私はA型のベビーカーを購入しました。デザインが可愛かったのと、押しやすさを重視して買いました!が…、重さが7.4キロほどあり、持ち運びが重いです。もう少し、荷物入れが入ればなーって思ってます。ベビーカーでよく出かけるのでしたら、しっかりしているA型がいいですし、あまり使う頻度がないのでしたら、B型がいいと思います。値段も安いし、軽くて使い勝手が良さそうなので…。
あまりいいアドバイスにならず、すみません(>_<)

えみたんmama
両方ってのもあるんですね‼︎
店頭で見てみる事にします♡
ご回答ありがとうございます‼︎

退会ユーザー
選び方としてはタイヤの動きがいよくって押しやすく荷物がいっぱい入るカゴ?付きで持って軽い方がいいと思います(●☌◡☌●)
私は可愛さ重視でキティーちゃんのベビーカー買ったんですが少し押しにくくちょっと使い勝手が悪く感じちゃって💦💦

えみたんmama
なるほど‼︎そんな全部兼ね備えている優れモノあるんですね‼︎でもベヒーカーってなんであんな高いんですかねぇ(´・_・`)(笑)
キティちゃんのネットで見ました‼︎可愛いかったですね♡
参考になりました♡
ご回答ありがとうございます‼︎

えみたんmama
デザインも大事ですよねぇ‼︎
重いのは一人の時大変
ですしね(´・_・`)うちは散歩や
ちょっと遠いとこに買いもの
いく時に車に乗せて使おうかと
考えてます!どちらにせよ
試乗した方が良いみたいですね♡
ご回答ありがとうございます‼︎

ちぃちゃん♪♪
Pigeonが出してるベビーカーで5.4Kgのがあってタイヤが一輪で、小回りもきくし
荷物入れもすごく大きくて、とっても使いやすいデす(^o^)/
なにより軽量です(^o^)/

クロちゃん
私も半年前くらいにベビーカーを購入し、色々調べました。
選ぶ際、自分がどの部分を重視されるかかと思います(^^)
電車やバスの移動が多いのであれば、折りたたんだり、持ち運ぶことが、多いため、片手で折りたためて尚且つ軽量なものが良いかと思います。走光性を重視したいのであれば、多少重くなるかと。走光性も軽量も兼ね備えたものだと、値段が少し高かったり。
私の場合、流行りのエアーバギーココもかわいいなぁと思い、迷いましたが、重いし折りたたみも片手では出来ないので辞めました。あと、息子は顔が見えてた方が愚図らないので、対面式にも対応できるものが良いと思い、アップリカのラクーナにしました。
良いところは、
片手で折りたためる
ハイシートといって、席が高くなっており、埃や暑さが軽減される
軽量
オート四輪のため、方向転換しても自動で車輪が回ってくれる
悪いところは、
荷物入れが小さい
少しお高め
こんなかんじです!
ピジョンのランフィも軽くて走光性良さそうなので迷いましたが、こちらもお値段お高めで、メーカーもベビーカーではあまり有名ではないので辞めました。
コメント