
3歳9ヶ月の娘の療育事業所選びに迷っています。条件に合う事業所が見つからず、アドバイスを求めています。
3歳9ヶ月の娘が療育に通うことになりました。
口コミのいい事業所の見学に2ヶ所行き、ここに通わせたいなと思いましたが、どちらとも空きがなくすぐには入れません。
私がフルタイム勤務で、保育園への送迎があるところが条件に入るので、選択できる事業所も限られます。1日も早くどこかに通わせたいんですが、やはり評判のいいとこに通わせたいという思いもあり、事業所選びに迷いがあります。
療育を利用されている方や利用されていた方はどのように事業所を選ばれましたか?
今後も見学に行くので、こういう事を聞いた方がいいよとか、こういうとこを見た方がいいよ等のアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします😊
- まる(6歳, 8歳)
コメント

もふもふ
評判も大事かもですが、なによりもお子さんが楽しんで行けるかが重要だと思います。
うちの子(4歳10ヶ月)は3歳1ヶ月から療育に通っています。
うちの市は療育施設の数が少なくどこもいっぱいでキャンセル待ちだらけだそうです。
うちが通ってるのは1年前にできた比較的新しいところで良いのか悪いのかもわからない状態でした。
市役所の方から「〇〇くんにはぴったりだと思うよ!」って言われて見学に行きました。
複数行きましたがどこも保育士ばかりで理学療法士などの専門家はたまにしか来ないというとこばかりでしたが、そこは常勤しているのがウリでした。
施設自体狭いのですが、見学中子供との触れ合い方を見てたらすっごい楽しそうに遊んでるんですよね、先生たちが(笑)子供より楽しんで一生懸命でした。
子供も帰りたくなーい!って訴えてました。
そのとき「今から申し込んでもいいですか?」って言っちゃいました。
そしたら滑り込みセーフ。ギリギリで入れました。
通い始めて1年9ヶ月が経ち、子供は毎週療育の日を楽しみにしています。
まる
ありがとうございます!
確かに重視すべきは、娘が楽しめるかですよね😃
評判が良くても合わない事もありますしね😊
そういう視点で見てみます!
ありがとうございました😄