※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の構音障害について相談。保育園で発音が気になると指摘され、診察を受ける予定。会話や読み書きはできるが、発音に課題あり。歌うことを嫌がる様子も。

この場で聞くのも変なのは承知しておりますが...言語関係のお仕事をされている方、あるいは詳しい方にお聞きしたいです。
子供の構音障害は治りますか?
今朝、夫が子供たちを保育園へ送りに行った時に、たまたま長男の担任の先生が早番でいらっしゃって「〇〇君、やっぱり発音が気になるので一度診てもらわれたほうが良いかもしれません」と言われたそうです。
3歳3ヶ月検診では4歳になってもまだ気になるようだったら受診してみてくださいと言われていたので、私も夫も気になってはいたのですが、園での歌の時に友達に発音が違う事を指摘される事があるらしく本人が傷つくかもしれないからと担任の先生は勧めてくださいました。
なので9月上旬には診てもらおうと思っています。
ザッと調べて当てはまるのは構音障害でした。
カ行、サ行、ハ行が上手く言えませんが、文章の中でなら言える音もあります💦
発音が悪いだけで、「今日はお外で遊べてん。プール入って、その後給食食べて、歯磨きしてお昼寝して起きたらおやつ食べて、特例のお部屋行って遊んでたらママが迎えに来てん。今日の給食は〇〇と〇〇やってん」とか、ジュース屋さんをして遊んでいると「今〇〇ちゃん(弟の名前)、僕の分ないかな〜?とか思ってんで笑」など人の気持ちを想像したらして会話はできますし、受け答えもできます。
平仮名ももうほぼ読めます。

保育園で歌っている歌など私も聞きたいので、長男に「歌ってー」と言ってもニヤニヤして「嫌っ!笑」と言って歌ってくれません💦園でお友達から指摘されているから歌うのが恥ずかしいのか嫌なのかなとか色々勘ぐってしまいます...

コメント

とこ

言語聴覚士で構音障害のお子さんとも関わりがあります。
構音については集団に入ると気になったり他のお子さんから指摘されることがあったりしてお子さん自身も気にしたりするところですよね。
さ行に関しては年長さんでも2割くらいの子ははっきり発音できません(統計的には)。
構音障害は舌や口の中の狭めの調整がうまくいっていなかったり、間違った位置で学習してしまっていたりすることが原因です。例えば、「さ」と発音しようとすると舌先が上の前歯の裏あたりに近づき、舌先と歯の間で僅かな隙間を作って発音します。この位置を誤学習していて舌先が歯に付いてしまうと「さ」ではなく「た」になってしまいます。この舌や口の中の空間の使い方を正しい位置で構音できるように練習していけば治っていくお子さんが多いです。
お子さん本人が気にしてしまって話したり歌ったりすることが嫌になってしまうようなら早めに診てもらうのもありだと思います。
ただ構音の練習自体はやってて面白いものではないことが多いですし、お子さんからしたら苦手なことをやらされていると感じる場合もあります。私が担当していたお子さんも4歳頃通ったけど嫌がって続かず、その後小学生になった際に本人も気にするようになって再び通い始めたという方もいます。
まだ3歳ですし、お子さんの様子を見て通院時期を考えてもいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職の方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます!
    専門的な場で診ていただいて、練習するにしてもやはり本人次第なところはありますよね💦
    何でも最初は楽しく取り組む子なのですが、「こうじゃない、こう!」とか言われたらやりたくなくなって逃げ出してしまうタイプなので(誰しもがそうなるのかもしれませんが💦)、嫌になって改善しないのが不安です😣
    一度病院で診てもらって、後は本人の様子を見ながら進めたいと思います💡
    ちなみにですが、家でもできる簡単なトレーニングなどはありますか?

    • 8月27日
  • とこ

    とこ

    実際の練習場面ではできてなくても「惜しい!あとちょっとだね!」とか録音してみて本人と確認しながら進めていきますが、お子さんによってはやっぱり嫌になってしまう場合もあります。
    でもなるべく楽しくしようと工夫はしてくださると思います。

    か行・さ行は舌の動きに影響されるので、舌をよく動かす練習を提案することがあります。
    口角にジャムを付けて舌先で舐めてもらったり、にらめっこで舌を動かすような変顔をしたり。
    個人的には、お家ではお母さんはお母さんであってほしいので、練習!とかしこまって先生みたいにならずに、遊びの中で思い出したときに少しやってみるくらいでいいと思います。
    ちなみに食事のときは硬いものもしっかり噛んでますか?食べ物を噛むときには奥歯の上に食べ物を乗せるために舌をいろいろな方向に動かしています。あまり噛まずに飲み込んでいる場合、舌の動きが良くないことがあります。
    うちの娘はあまり噛まずに食べるので舌先の動きが良くなくて(^_^;)さ行はちょっと訛ったような構音になってます。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    なるほど💡録音して自分で聞かせるというやり方もあるのですね☺️
    早速市の相談所に電話したところ、市の施設は4歳2か月以降でないと予約はできないので病院へ直接行って検査だけしてもらう事になりました💡

    息子の話し方を聞いていると確かに舌の使い方が上手くない気がするので、遊びの中で取り入れたいと思います!
    私も強制はしたくないので楽しみながらやりたいです✨
    ジャムを付けて舐めて貰うのは息子も楽しんでしてくれそうです☺️
    家庭でもできる事を教えてくださりありがとうございます!

    食事の時はきんぴらゴボウやレンコン、煮干しは好きなのでよく食べるのですが、しっかり噛んでいるかは怪しいです💦それなりには噛んでいると思うのですが、ご飯の際は気にしてみようと思います☺️

    • 8月28日
  • とこ

    とこ

    録音はお子さんによっては嫌がりますけどね(^_^;)ある程度大きいお子さんにはよくやります。
    検査してもらえるようでよかったです✲*゚
    まだ年齢的には全然焦らなくて大丈夫だと思うので、遊びの中で楽しく取り組めたらいいんじゃないかなと思います(ˊᵕˋ)

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢的にはまだ心配しなくても良いんですね☺️
    検査もしてもらえる事になったのですがとりあえず家で出来る事を楽しくやっていって様子を見たいと思います✨

    • 8月28日