※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
お仕事

結婚・出産後、パート復帰。仕事にやる気不足で悩み、家事・育児を優先。責任感はあるが追いつかず、社員業務も任されてプレッシャー。同じ経験の人いますか?

不快な人はコメントせずスルーして下さい。
結婚して出産して6年ぶりにパート始めました!
子供を産む前にバイトしてた時と
子供産んで今パートしてる時と
仕事へのやる気が全然違くて、、、😔💦
昔はバイトでも社員と同じ仕事量してても
忙しいなーくらいだったんですけど
今はもうパートだから社員さんと
同じ仕事をこっちに回さないでって
思ってしまう自分がいます😭😭💦
職場は違いますが同じ職種で働いてます。
私の中で今のメインは家事と育児!
そう思ってて、私の中でパートは優先順位が下。
でも仕事してる以上、社員もパートも
任されてるんだから責任はあるのも頭では理解してます。
ただ気持ちが全然追い付かなくて
最近社員がやるようなことも任され始めて
なんだか憂鬱です😔
社員の仕事を補うくらいでやりたいのにな😞💦
同じような人いませんか?

コメント

おもち

今は専業主婦してますが気持ちがわかります!
人によって人生での優先順位って違うからそりゃそーですよね😭!!
独身時代に子持ちのパートさんと私が社員の立場で働いてましたがこの歳になって親になり気付くというかもっとこーしてあげたら良かったなと後悔する事があります😭💦
私ももう少し子供に手が掛からなくなって働く事になったら独身時代は働く事が一番好きでしたがきっとnanaさんと同じで優先順位が下になると思います🙂!
確かにお金貰ってる以上、同じ仕事ですが社員とパートで責任を負う範囲も違いますしそれが普通だと思いますよ😊!

  • nana

    nana


    気持ち分かってもらえてよかった😂💦
    なんか旦那に言ったら
    パートだって社員だって一緒だって言われて、なんかウザって思ってしまいました🤣
    だってこっちは家事して子供送り出して自分の用意してパート行って子供迎えに行って習い事の日は送って家事して育児して。
    そんなに全部同じモチベーションで出来ないのに理解してともらえなくて、ここに書いてしまいました😭

    • 8月26日
deleted user

わたしは社員側でフルタイムで働いてますがパートさんよりお金貰ってるし責任があります。なのでパートさんはその考えでもやる事ちゃんとやっててくれれば全然問題ないと思いました😀私ら社員は言われること以上の仕事しますが、パートさんは言われたこときちんとしてくれれば良いと思ってます。あとは職種にもよりけりかもですけど💦

  • nana

    nana


    うわー、凄い嬉しい😭💖
    そうやって思ってくれる社員さんがいてくれたら本当に助かる😭😭
    私は保育の仕事をしていて
    託児所みたいな感じなんですけど
    年配の人はパートに仕事押し付けてきませんが、1人、年下の社員がまだ子供いなくて
    同じように制作やってね!とか、水遊び担当して!とか。
    他の人は適当にやってくれていいからねって感じなのに、
    その人だけやたらと言ってきてLINE交換しようって言われて1度は逃げたけど、また言われたので入ったばかりだし断れず、最近やたらと明日これお願いしたいとか言ってきてホントやる気なくします🙁

    • 8月27日
あやか

私は正社員ですが、モチベーションが保てないので。もうすぐパートに切り替えます!
給与分働けばいいんですよ〜✨気楽にいきましょ!

  • nana

    nana


    ほんと、こっちは気楽にやりたいのに、1人だけやたらと社員と同じような仕事を押し付けてくる人がいて、1回やだなって思ったらもう嫌になりますよね😂

    • 8月27日