※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
railin
子育て・グッズ

上の子に対して否定的なセリフが多く、下の子にもねだられる状況。少しでも言うことが少なくなる方法はありますか?

上の子に対して「ちょっと待って」とか「それやらないで〜」とか否定的なセリフをたくさんかけてしまいます。
下の子の授乳中に抱っこして欲しかったり、違う部屋で遊びたいから来てほしくて手を引っ張ってきたりと動くのが難しい時に限ってねだられます。
いつもちょっと待ってとかが多いので寝た時とかに急に申し訳ない気持ちになって後悔します。
なにか少しでも言うことが少なくなるような過ごし方はありますか?😭

コメント

deleted user

私は、家族やファミサポの信頼できる方に授乳の合間2時間、生後1ヶ月過ぎたら、午前中赤ちゃんを預かってもらい、
毎日上の子と2人きりで遊びました!

そうすると、親の自分からしても、上の子にもちゃんと時間作ってあげてるから、少しぐらいしょうがない。我慢してもらおう!と、申し訳ない気持ちにならなかったです。


赤ちゃんは誰でも大丈夫だけど、2歳近くなると、おかあさんじゃないとだめですよね。


1歳10ヶ月差でした!

  • railin

    railin

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、たしかに下の子は授乳以外は見てるのは家族でも大丈夫ですよね、上の子の時間をもっと増やして行こうと思います🥺

    ありがとうございました!

    • 8月26日
りな

ちょっと待ってとかでなく下の子が終わったらやってあげるから待っててね。ママはあなたも下の子も大好きなんだからと言ってあげたらどうでしょうか?

  • railin

    railin

    なるほど、言い方を少し変えてみます!ありがとうございます🙏

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

私も1日に何度も言ってます😂💦
でももう最近は仕方ないと諦めてます、、😭笑
子供1人なら言わずに済むように努力できますが、やはり下の子がいると
オムツ替えてる最中、ミルク作ってたり授乳の最中はまず構ってあげられませんしね😭

でも「ちょっとまってね、これ終わったら一緒に遊ぶからね~」とか一言付け足すのと
ちゃんと待てたら「待っててくれてありがとうね!」とか、「ちゃんと待てたねー!偉いねー!」とかお礼言ったり褒めたりはするようにしてます☺️💦

洗濯とか掃除とか下の子が関係していない時にだけ、甘えてきたら手を止めるように意識すればいいかなと思います✨

  • railin

    railin

    褒めることをもっとしてみようと思います!
    そうですね、家事のときとかは手を止められるのでその時は全力で上の子と関わっていこうと思いました、ありがとうございます🙏

    • 8月26日