※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずみず
ココロ・悩み

育児楽しいけど時々憂鬱。外出できずストレス。旦那の愚痴で嫉妬。ポジティブに頑張れる日もあれば吐き出す日も。

子どもはすごくすごく可愛いし
夜中に起こされても苦じゃないし
育児楽しいし〜って思う反面
ふとした時に憂鬱になってる自分がいる…

まだ産褥期だからお散歩も出来ないし
家にいることが苦手だから
外に出られないのがストレスなのかもしれない

子どもは望んでたし生まれてきてくれて
すごく嬉しいし
旦那も協力的でめちゃくちゃ助かってるのに
ちっぽけな理由で憂鬱になっちゃう自分に嫌気がさす

気持ちの切り替えが出来てないタイミングで
旦那から仕事の愚痴を聞かされて
気持ち落ち着けるためにドライブしながら帰ってきたとか
コーヒー飲みながらゆっくり帰ってきたとか言われると
自由でいいなぁ
と僻んでしまう自分がすごく嫌

専業主婦なわけじゃないし一時的なものなんだから
ポジティブに頑張れ自分って言い聞かせてるけど
今日はポジティブになれる気分じゃないので
吐き出しです💦

でも、明日からはまたがんばろーっと!!!

コメント

おだんご

すごくちょっとだけ旦那さんに見てもらって、近くのコンビニとかスーパーにちらっといくだけでも気が軽くなりますよ!私は実家に里帰りしてたので、赤ちゃんが寝てる間に近所の商店街とかブラブラするだけでいい息抜きになりました😊

  • みずみず

    みずみず


    夜に子どもが泣いて、旦那が俺が面倒みる!と言ったくせに5分でお手上げと言われたので、なかなか近場でも行きづらくて😂

    • 8月26日
mamari

すごくわかります😂
1ヶ月健診終えて外でまくってました!でも今はコロナもあるのでそういうわけにはいかないですよね(*_*)

でも、朝夜のリズムを整えるがてら抱っこ紐でコンビニまで散歩してみたり、抱っこ紐のまま(寝てる時間を見計らって)お茶したりしました!☺️かなり気分転換できましたよ💕

  • みずみず

    みずみず


    そうなんです😂
    コロナ憎い〜と思ってたりもします😂

    約2週間後が1ヶ月検診なので、わたしも子どもが寝てるタイミングで抱っこ紐使ってちょっと外出てみます😂
    でも2週間が長く感じてしまい、今日、あーーーーーと感情がプチ爆発してしまいました😂

    • 8月26日