
コメント

☆みらい★
うちもです。夏休みの中学生か!!ってくらいどこでも寝ます。
今日なんか、
(昨日ダンナ休みで)「昨日パパの相手つかれたよ。今日は身体休めよ~」みたいな感じで1日ボーーーーッとしてました。生理中かよ!!
ひどい時なんかガシャガシャおもちゃ持たせたり遊んでたら、いきなりポイッて捨ててうとうと…爆睡。
また持たせようとしたら「うるせぇ寝れねぇよ!!」みたいな目つきでにらまれました。こわっ。もう反抗期?笑
昼間なんですよ、夜中じゃないです(^∀^;)
なにしても泣き止まない赤ちゃんに比べたら育てやすいとは思いますが、本当に赤ちゃん?って思います。
とりあえず4~5時間近く爆睡してると心臓に手を当てたり息を確認します
((;´∀`)

わんわん
うちの子もそうでした😊
なので正直子育てって暇だなぁって日中ずっと思ってました😂
1歳すぎて周りの子は体力有り余ってるから午前中にお散歩絶対させて疲れさせてやっとでお昼寝1回ってよく聞いてたのですが、うちの子は散歩にも行かず家でゴロゴロしてても朝寝も昼寝もきっちりしてました😂2歳前で保育園に行きだしたので体力ついてお昼寝1回に減りました😊
-
ママリ
私も毎日暇だなーって思ってます😂
親孝行で羨ましいです!
うちの子も寝てくれるかなぁ。これからが大変だ、、笑笑笑
同じ子がいて安心しました😳❤- 8月26日
-
☆みらい★
暇笑
たしかに。
だからダンナに家事もっと頑張れ❗とか言われたんですけど、それとこれとは話が違いますよね(;o;)笑
とか言いつつお菓子食べながらドラマぶっ通しで見 てると、
あれ?独身時代にタイムスリップ?と勘違いします。
泣き声で現実に戻されますが。
抱っこしながら家事、
添い乳しながら寝る…って思ったけど、
抱っこひもなんて外出時くらいで、今はちょっと埃かぶってます(^∀^;)- 8月27日
-
わんわん
家事もっと頑張れは言ってはいけない言葉ですよね💦
なら私が復職したら家事も育児も全てきっちり折半にしようか?って言ってしまいそうです😅
抱っこしながら家事、、確かにせずにここまできました🤔
添い乳は半年ぐらいから本格的にするようになり、夜中の頻回授乳に一時期苦しみました(笑)なので8ヶ月ぐらいで断乳すると朝までぐっすり寝てくれるようになりまたまた楽な生活に、、😅という経験ありなのでこれからもしかしたら頻回授乳待ってるかもしれないのでお気をつけてください😅添い乳は楽ですがしないにこしたことはないです(笑)- 8月27日
-
☆みらい★
本当ですよ。暇ではない、って頑固一徹言います!笑
あ、完ミなので母子ともに爆睡します。
昨日なんてFNS見ながらいつの間にか寝てしまい、1時のミルクはダンナに任せ、そのまま寝て、また泣いたから起きたらもう五時でした笑- 8月27日

はーまま
寝てくれるのはうらやましいです!
寝る前にずっとおっぱい吸ってないと寝なくて、憂鬱になってきました。。
ママリ
可愛い😂❤
私も息してるか確認しちゃいます😱死んだようにずっと寝てるもんだから毎日ヒヤヒヤしちゃいます笑笑
同じ子がいて安心しました!!
☆みらい★
完ミで3時間ごとにオムツ交換→ミルクってわりとセットだから、尚更暇なんですよ。
ミルク3時間!!って思って2時間半くらいからそわそわしてた新生児時期を乗り越えたから尚更、3時間半過ぎると「3時間経ちましたけど~オムツもパンパンですよ~気持ち悪くないんですか~」って小声で呟きます。
で、起きて、パパッとオムツ変えてミルク飲みきってしばらく一人遊びしてまた爆睡。
さっきまで爆睡してたのに……大抵寝ながら飲んでます。どんだけ~!!