
コメント

みどり
同じく1ヶ月の女の子を育てています。
私は左右10分くらいずつ授乳してからミルクを60cc飲ませています。
ミルクは3時間以上あけるようにして、母乳はその合間にちょこちょこあげています。
いずれはもっと母乳が増えて完母にできたらと思っています。

こっこ
3日で1ヶ月になった女の子を育てています!
私も左右10分ずつ授乳し、それからミルクを60〜100ほど様子を見て飲ませています!
ですが最近ミルクをあまり飲んでくれず、そのくせ1時間半程すると指をちゅぱちゅぱし泣き始めるのでおっぱいあげて、、
という感じです(>_<)
母乳の出もまだ全然なのでおっぱいをあげても泣いていたり、、
でも3時間空いてないからミルクあげるのもよくないなーと最近どうしたらいいかわからずです(/ _ ; )
-
ふーちゃん
お誕生日一緒です(^^)
母乳がどれだけでてるか分からないし不安になりますよね💦ミルク三時間あけないとって言われますよねT^T
やっぱりそういうときは母乳でしのぐしか方法はないんですかね??- 7月7日
-
こっこ
そうなんですね(。・・。)♪
母乳続けていく上でも吸わせてしのぐしかないですかね、、
でもどうしても泣きやまない時は、その前に飲んだミルクの量が少なければ3時間経ってなくても少し飲ませちゃってます💦- 7月7日
-
ふーちゃん
わたしも一緒です!その子によって飲む量も違うし難しいですよね💦ミルクはある程度時間を守って母乳は飲むだけあげるようにすれば大丈夫かなと思っていますm(__)m
夜の寝かしつけはどうされてますか?- 7月7日
-
こっこ
夜は21時には暗い部屋に連れて行って母乳やミルクをあげるとそのまま寝てくれることがほとんどです!
もちろん寝ない時もありますが抱っこして寝かしつけると3時間から4時間は寝てくれてます(>_<)!- 7月8日
-
ふーちゃん
やはり暗い部屋につれていくことが習慣になると寝てくれるのもありますよね〜
21時には寝かしつけできるのすごいですね!私は時間に追われてついつい遅くなってしまいます💦
他にいまなにか悩んでることとかってあります??- 7月8日
-
こっこ
まだ里帰りから帰ってないので自宅に帰ってからどうなるかわかりませんが、、^^;
最近顔に湿疹ができてきてお尻も少し荒れてるんですけど、お風呂でよく石鹸で洗ってあげてればよくなるんですかね?(>_<)- 7月8日
-
ふーちゃん
わたしの赤ちゃんも少し乳児湿疹?顔にプツプツとなっていたのですが、お風呂で石鹸でしっかり洗ってあげて、その後はDHCのベビーオイルを塗ってあげたらよくなりました!その子によるかもしれないですが、そのベビーオイル全身にぬれるのでなくなったら次も買う予定です(^^)
- 7月8日
-
こっこ
DHCからベビーの物出ていたのですね!
調べてみます😊
色々ありがとうございます(*´°`*)✨- 7月8日
-
ふーちゃん
わたしも色々と話せてとても嬉しかったです(^^)気持ちもかなり楽になりました💓
ありがとうございますm(__)m🌟- 7月8日
ふーちゃん
わたしも全く同じで感じです!でも、よく飲むので2時間くらいからギャンギャン泣き始めてしまうんです💦
夜中も含めてそのリズムで1日やられてますか?寝るときの寝かしつけなどはどうされてますか?
みどり
同じ感じなんですね♪
親近感(﹡ˆωˆ﹡)です。
だんだん消化してきた2時間頃って泣きますよね!
そしたらおっぱいをあげつつ様子をみて、ゆ〜っくりミルクを作り始めます。
夜中、母乳の量が心配な時は80ccに増やしてみたりしています。
ミルクの缶には1ヶ月〜2ヶ月は一度に160ccと記載されているので、60〜80ccでは足りないかと思いつつ、体重が増えてるのでこのままのやり方で様子をみています。
みどり
寝かしつけはおっぱい咥えて落ち着いて寝る場合もありますが、それでも泣いたりぐずったりすると抱っこして部屋を歩いてみたりしています。
何時間も寝ない時はミルクを20ccだけあげてみたりしています。
ふーちゃん
私も親近感です(^^)同じ月齢の子のママのお話聞くだけで安心しますm(__)m
やはり、同じようなかたちで私もミルクと母乳をあげています。
何時間くらいミルクあげてから寝てくれますか?
みどり
夜中にミルクをあげると3時間〜4時間寝てくれます。
昼間はミルクをあげても寝なかったり、寝ても1時間〜2時間くらいです。
私も同じ月齢の子のママとやりとりできると安心します♪
入院中は個室だったので他のママと知り合えませんでした( *´꒫`)
ふーちゃん
うちは0ヶ月のときは夜も全然寝てくれなかったのですが1ヶ月あたりから夜中も前よりは少し寝てくれるようになりました!午前中は寝てくれて午後からは基本ずっと起きてます(笑)
私も完全個室だったので同じ月齢の子のママと話せて嬉しいです(^^)
みどり
夜中に少しでもまとめて寝てくれると違いますよね♪
睡眠はとれていますか?
私は1時から5時くらいまで眠れるようになってきました。
助産師さんからは完母を目指すならミルクを少なく、なるべくたくさん母乳をあげてくださいと言われています。
それと母乳が増えると口コミのハーブティーを飲んだりしています。
効果はまだそこまでありませんがσ(^_^;)
ふーちゃん
ここ最近ちょっとだけ夜も寝てくれるようになりました!
そうですよねーやっぱり母乳をあげることが一番大事みたいですもんね!ハーブティーわたしも頼もうか悩んでました!!
助産師さんも白米と水分が大事っておっしゃってましたよ(^^)