
離乳食での添加物や国産食品について気になる人が多いです。自分はあまり気にしていないけど、同じ考えの人はいるでしょうか。赤ちゃん用の調味料から醤油に変えたけど、国産にはこだわっていないそうです。やばいですかね?
ママリとかインスタ見てると離乳食で使う食品、調味料の添加物とか国産とかすごく気にしてる人が多いですよね!
私あまり気にしないんですけど同じような人はやはりいないのでしょうか、、
後期の初めくらいまでは赤ちゃん用のだしとか調味料使ってましたが、醤油とか使うようになってからは薄めならいいかなって思ってます。
国産とかに関しては最初から気にしたことないんです😅
これってやっぱりやばいんですかね??
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

兄弟のかあちゃん
気にした事一回もないです😂❣️

ままり
人それぞれなのでやばいとかないと思いますよ🥰🥰
私は中国産韓国産は避けてますが、それ以外の外国産のものは普通にあげてます👌
無添加とかもあまり気にしてません😂

ママリ
あたしもあんまり気にしてないです😅
一応成分とか見ますが、市販のベビーフード上げてる時点で気にしてもしょうがないかなぁって(笑)

退会ユーザー
うーんそれに関しては本当に人それぞれですよね😌私も全然気にしないタイプです!中国産はやめよって感じですが絶対国産!オーガニック!無添加!とかは気にしてないです…むしろベビーフードとかあげちゃうくらいですし😬
ただでさえ子育てや料理でやることいっぱいで疲れるのにそこまで一々考えてる余裕が私にはないのでみんな凄いなぁとは思いますが真似しようとは思いません😂

はる
中国産以外気にしてないです😊
添加物もあまり気にしないです⭐️

ぴ
気にしてないです!!
ちなみに保育園給食で働いていました。
国産や無添加など気にされることは悪いことではないのですがそれをするなら一生しないと意味ないんです😭
保育園や学校で給食たべていらこだわっても意味ないです。。
なので全然やばくないですよ✨
コメント