![ゆうまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子が哺乳瓶を拒否しています。色々試しても原因が分からず困っています。経験やアドバイスを求めています。
哺乳瓶の乳首拒否についてみなさんの意見を頂きたく質問します。
生後4ヶ月の息子がいます。
生後3ヶ月半頃から哺乳瓶を嫌がる様になり、240mlも飲んでいたミルクを拒否するようになりました。突然ではなく徐々に飲まなくなったという感じです。
夜20時〜朝6時までぐっすり寝てくれるので夜寝る前の最後の授乳の時は『両おっぱい+ミルク欲しがるだけ』という形であげていました。
ちょうど嫌がる様になってきた3ヶ月半頃に、哺乳瓶の乳首を月齢に合わせて新調したものに替えて様子を見たりしていて、しばらく問題なかったのですが、4ヶ月目にして完全に拒否です☁️
でも湯上りの常温のお水はどの乳首でも飲むし、味なのかと思って色々替えてみて、そうすると飲んだり飲まなかったり、昨日飲んだものが今日は飲まなかったり…乳首がダメなのか味がダメなのか、抱き方か、ミルクの温度か、さっぱりわからず、悪戦苦闘しています😓
幸い、母乳は出ている方なので昼夜問題はないと言えば無いのですが、預けたい時に預けられなくなってしまって、少々困まり始めました😂💦
同じような経験をした方、こういうのが良いと聞いたことがある方、どんなお話でも構いません。皆さんからの沢山の意見を聞かせていただきたいなと思い、ここに質問させていただきました😌
説明が下手ですいません、ヘルプです〜😭
🔻試したこと
・ミルクの温度を人肌より少し冷ます
・乳首を月齢に合わせた物に変えてみた
・抱き方を変えた
・テレビや音のなる物を消してみた
・ミルクの粉をかえてみた
などです…
- ゆうまま🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子ですが、そんな感じで完全拒否されたので1〜2ヶ月お休みしました(その間は母乳でした)!
それでまた再開したらガンガン飲むようになったので休むのも手です😅💡
退会ユーザー
あとは離乳食始まったあたりでストローマグにするとかですかね💡
ゆうまま🔰
どうもありがとうございます😭お休みするのを考えた事ありませんでした💦
私も先程寝かしつけ終わったのですが、ミルクなしの母乳だけで初めて寝かしつけられました😢💓
また哺乳瓶を好きになってくれるまでお休みしてみようと思います♪ありがとうございました😌⭐️
退会ユーザー
何やってもダメな時は本当にダメだから「ママ、お手上げでーーーーす\( ˆoˆ )/」って感じで白旗振ることも大事だなってその時は思いました😂笑
母乳だけでいけたなら良かったです😊♪
母乳だと1人で出かけられるのが3時間ぐらいしかないからネックですよね💦
でも預けられる時が来るのはそう遠くはないので、大変かと思いますが頑張ってください✌️✨