※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
ココロ・悩み

子供の発達に関する悩みを抱える女性が、他人に「大丈夫」と言われることにイライラしています。自分たちの子供の成長をしっかり見守っており、他人に理解されないことに不満を感じています。

何をもって「大丈夫!」??????

うちの子、発達障害グレーゾーンで、発達が1歳半〜2歳遅れています。
私はもちろん、旦那も旦那で心配や悩みがあるらしく。
そういう悩みを仕事場のパートさん(先輩ママさん)に話すらしいです。
私には話さんくせに。
今まで、私は子供の発達の悩みを市役所関係や病院に何度も何度も足を運び相談してきました。
「このお母さんまた来た」って思われるくらい何度も通いました。
しかし出てくる言葉は毎回「大丈夫よ」です。
何をもって大丈夫なのか。
「大丈夫」という言葉が嫌いになるくらい言われました。
旦那もパートさんに「大丈夫やってー。この間会ったとき思ったけど2年前に見たときより成長しとるもん」と言われたそうです。
そんな言葉を喜んでる旦那、あほらしいなぁって思いました。
日々の成長、ゆっくりではあるけど成長してるのはいつもそばにいる私がしっかりわかってることです。
昨日できなかったことが今日はできた。そんなことが毎日あります。
いちいち他人に「大丈夫」って言われるのがイラッとします。何をもって大丈夫なん?何が大丈夫なん?
あまりうちのことをよく知らない、素人に子供のことを話さないでほしい……。

コメント

1028

主さんの気持ちもわかりますが、旦那さんもまだ子供に気にかけて他の人にでも相談してるならマシかなと思います。ここには奥さんだけが発達障害に悩み、旦那さんは無関心の人が多いのを目にします。
うちは自閉症の子供がいますが、主さんの言う通り少しずつは成長します。ですが周りの健常児よりはやはり発達は遅いです。
グレーでも発達障害の可能性があるということを念頭に置き、育児してけば子供には有益だと思います

  • もふもふ

    もふもふ

    あ。説明が足りませんでした。
    そのパートさんは、私が旦那の職場に買い物に行ったときにわたしにも根掘り葉掘り聞いてきて、「大丈夫よー」って言うんですよね。
    それしかかける言葉がないのかもでしょうが、そういうのもあってもイライしてしまうんですよね。。。
    なんかちょっと鬱陶しいんです。。。

    • 8月26日
娘のママ

素人に、と言いますが我が子のことを親、友人、同僚に話すのは普通のことだとおもいます。
グレーゾーンと言われて悩んでるのはご主人も一緒でしょうし、奥様も相談など熱心にされてるなら尚更ご主人としてはこれ以上心配や負担をかけまいと奥様には話しにくくなってたりしないんでしょうか?

甥っ子が発達障害とこないだ診断されて、叔母である私ですら心配ですしどこが!?大丈夫なんじゃないの!?って気持ちでいっぱいです。
周りの方の大丈夫だよ〜もそんなに過敏に受けとる必要はないとおもいますよ。

  • もふもふ

    もふもふ

    その「大丈夫なんじゃないの!?」っていう考え、どうしてですか?
    何をもって大丈夫なんですか?
    私はその言葉が嫌だと言ってるんですが。

    • 8月26日
ママリさん

わかりますよー、正直お前になにがわかんねん、って思ってましたから😂
旦那に言われても1番動いて1番悩んで頑張ってんのこっちやぞ🤯ってイラついたりしました😩
今は全然しませんが笑
まあ他人には全部わからないし、安心させようとしての大丈夫、という声かけになるんでしょうけども…
ただ子供の事を話すのは仕方ないかなと。
パートさんとかと一緒になれば必ず話題は家庭の事でしょうから…聞かれたりするでしょうしね。
言われたらまー大丈夫じゃない時もありますけどねーはははーくらいに聞き流してましたよ(笑)

  • もふもふ

    もふもふ

    「大丈夫」以外かける言葉がないんだと思いますが、「大丈夫」と死ぬほど言われ続け、「大丈夫」が嫌いになりました。

    • 8月26日
てんこもり

わかりますー
うちの2人目もグレーゾーンで、3歳半ですがほぼ話しません。

大丈夫大丈夫普通普通、考えすぎ、特別視しすぎ、、ちゃんと目が合うから〜3歳から話しはじめる子いっぱいいる〜等散々言われました。素人に。

が、幼稚園追い出されそうになって、ようやく周りは、あ…となってます。


大丈夫大丈夫、て、判断なんかあなたに任せてないわ!!って思ってました。
なんて無責任なんだろうと。


大丈夫大丈夫いう人よりも、そっか、心配だね、と言ってそっと寄り添ってくれるママ友さんがありがたいです。

  • てんこもり

    てんこもり

    ちなみに、大丈夫!って言葉は、発達専門のお医者さん以外から言われたら腹立ちます。
    実母からでも腹立ちます。

    私は言語聴覚士ですが、発達の言語聴覚士から言われても腹立ちます笑

    • 8月26日
  • もふもふ

    もふもふ

    私も幼稚園のお母さんから「大丈夫よー。〇〇ちゃん普通やん」って言われたことあります。普通ならまず加配つかないし、療育だって行きませんよ。内心イラっとします。。。
    寄り添ってくれるお母さんはいません。

    ほんとそれです。
    今のところかかりつけのお医者さん(発達の相談をしています)は「大丈夫」は言いません。一緒に喜んでくれるし、一緒に悩んでくれます。
    市役所関係からは「大丈夫」と死ぬほど言われてきたのでもう市役所の人たちには関わりたくない……。でも全ての窓口は市役所なのでね。。。

    • 8月26日
  • てんこもり

    てんこもり

    市役所の人は大丈夫言ったらダメですよね🙅‍♀️


    母親がいちばん側で他との差を感じているのだから、大丈夫と打ち消してしまわないで、受け止めてほしいですね。

    大丈夫大丈夫言う人、めんどくさがってるんかな、と感じます。

    • 8月26日
  • もふもふ

    もふもふ

    そうなんですよね。。。
    こっちは真剣に悩んでて、相談する場所ってないのかと調べたら市役所だったり市の保健センターだったりで、いざ覚悟を決めて行ったら「大丈夫よー」。
    行った意味……。
    相手を傷つけないように言葉を選んでるのかもしれませんが、窓口になってるとこならきちんと対処して欲しいです。
    「大丈夫よー」って行政に言われ続けて2年、やっと療育にたどり着けましたが、そこへ導いてくれたきっかけ、当時通ってた幼児舎の先生でしたもん。行政の意味…。

    • 8月26日
  • もふもふ

    もふもふ

    しかも、うちの子、ところてん体質でなかなか体重増えなかったんです。
    ミルク飲みながらうんち、ごはん食べた直後にうんち…。
    しかも多動で人の何倍も動く。
    でも食べる量は同い年の子よりはるかに多いんです。でも体質の関係で全然体重が増えなかったんです。
    あとよく動くから痣も多くて。。。
    そしたら、背も低く細い我が子を見て「お母さんちゃんと食べさせてる?なんかお子さん小さくない?痣も……」って言われて…。
    頭にきて「私が虐待してるとでも?こっちの悩み相談にはきちんと答えてくれないのに逆質問?どうぞ。疑うなら警察でもなんでも呼んでください。私が虐待なんかしていないという証拠はどんだけでも出てきますよ。ご近所さんや家族に聞いてください。冷蔵庫もお菓子ボックスもあさってください。この子のために用意してあるものばっかですよ。」って啖呵切っちゃいました。
    これ以来、ただでさえ不信感しかなかった行政、嫌いです。。。

    • 8月26日