※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
お仕事

医療事務で働く女性が、先生との関わりでストレスを感じており、地元に帰って転職を考えています。生活に不自由はないが、悩んでいます。

仕事辞めたいですが迷っています…。
私はそこそこ大きめの病院の医療事務をやっています。
医療事務の社員は15人ほどいますが、みんな子供に理解があり良い方が多いです。
ですが、先生が癖のあったり性格が悪い人が何人もいて、先生とどうしても関わる職場であるため、先生宛の電話を引き継いだりなどするのに、冷たい態度をとられたり、素っ気なかったりする先生がいて、それにストレスを感じています。
給料面は悪くはないと思います。
ただ、私はシングルになり、実家のある地域からかなり遠いところに住んでいるため、実家に帰ってくるように親から言われています。
今年齢が30手前であるので、地元に帰って早めに転職して同じ職場で歳を取るまで働いたほうが良いのではとも思います。

今子供と2人で生活していますが、貯金は毎月8万ほどできています。
生活に不自由は正直ないです。
そのため、仕事を辞めて地元に帰るか悩んでいます…。

みなさんだったらどうされますか💦?

コメント

maml

地元に戻って同じぐらいの給料、勤務体系で働けるのでしょうか?

医療事務は地域によって給料や待遇の差が大きいと思います💦

私なら、

まずは月いくら必要か、家賃との兼ね合い、地域の育てやすさを考え

その結果地元の方が稼げて腰を据えられるなら地元に戻ります!
戻る際は有給を使い、転職先を決めてから退職します。

職場の人間関係はどこも嫌な人もいれば良い人もいるので、気にしないことです。

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます!やはりどこも私のところと同じような職場ばかりなのでしょうか💦?
    地元に戻ると実家に帰ることになると思うので、家賃がかかりません。
    今住んでいる地域はかなり家賃が高いです。
    ですが地元に帰ると給料は田舎のため安いです。
    貯金の金額的には実家に帰っても今も同じくらいなのかなとは思います。

    • 8月25日
pg

先生って本当〜〜〜に腹立ちますよね😂看護師なので、先生に電話する機会も実際話すことも日常ですが、本当に腹立つ先生沢山います。舌打ちしたり無視したり怒鳴ったり😂ストレスしかないです!!でもそれを理由に辞めるのはもったいないなぁって思います😫むしろ環境が許すなら、hhh★さんが子育てするのに辛くないなら、ご両親がお元気なら、子供さんが小さいうちにお金貯めて頑張ってもいいのかもと思いました!

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね💦やはり先生は変な人が多いのですね😅うちは動物ですが、同じですよね💦
    今のうちに稼ぎたいですが、実家に帰ると給料は減りますがその分貯金はできるかなって思っています!

    • 8月27日
  • pg

    pg

    動物病院の先生がそんな感じなのが驚きでした😱動物病院の先生って温厚な感じなイメージだったんで😱ショック😭笑

    なるほど🤔給料は減っても固定費も減るから貯金ができるんですね!なら私なら帰ります😝✨

    • 8月28日
  • ゆな

    ゆな

    それは初めて聞きました😅
    今も貯金は出来ていますが、実家に帰っても同じくらいかなって思っています。
    ただ、保育園と仕事探しをしないといけないです😅

    • 8月28日
ひなまま1024

医師は癖のある、変わり者が多いですよ💦冷たい態度とか八つ当たりっぽい態度、患者側からしたら全く違うのでびっくりされたでしょうが、それが医療現場の普通です💦いつもこうなのか、どう対応してるか先輩に聞いてみるといいと思いますよ!日々気を遣ってます(笑)

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます。
    医療現場はどこも同じなのですね💦少し安心しました。
    ただうちは動物です😅
    日々気を使うし言われるストレスに慣れないです💦

    • 8月27日