
コメント

Riiiii☺︎
せめて6時半頃までは寝て欲しいところですね🤔💦
お昼寝1時間半〜2時間くらいにして夜を21時までに寝かせるように、とか。。。
Riiiii☺︎
せめて6時半頃までは寝て欲しいところですね🤔💦
お昼寝1時間半〜2時間くらいにして夜を21時までに寝かせるように、とか。。。
「睡眠時間」に関する質問
生後1ヶ月が経ちました。 ここ最近ミルクをあげて機嫌良く起きている時が2〜3回あり、、1時間半くらいして泣き始め寝かしつけをしても置いたら起きて泣き出します、眠たいのに寝てくれない、そして泣くという流れで結局…
日中寝ぐずりして全然寝れなかった息子がここ2日ミルク飲んだらすぐ寝て、夜もしっかり寝るんですが、こんなに睡眠時間変わるものですか?! まだ2.3時間はギャン泣きの寝ぐずりする時間はありますが… 1ヶ月14日です
ワーママの皆さん、推し活とか趣味とかの時間ってやっぱ子供が寝たあとしか取れないですよね?🥲 昼も仕事子供を寝かせてからもしばらく仕事な生活なので推し活しようとすると睡眠時間削るしかなく最近めちゃくちゃ疲れて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
親切第一
そうなんですね😣
今日は21時前に寝ました!
保育園でしっかり3時間寝てきます。
でもいつもどおり5時に起きると思います😅
Riiiii☺︎
保育園でのお昼寝、それだとどうしようもないですね😣
21時前に寝てくれたならよかったですね!!
5時に起きられると自分の身支度する時間に起きてることになるから大変ですよね😭
早く起きても保育園では朝寝はもうない?ですよね??
まだ朝寝してるならしんどくはないだろうけど😣
親切第一
朝寝は20分しているらしいですが、寝起きが悪いようです。
保育園で朝会みたいなものの時に寝ているので、せっかくお返事がちゃんとできるのに寝ていると勿体ないねと言われました。
15分に減らして徐々に朝寝をなくしていく方向みたいです。
マスクのおかげで化粧しないので身支度の時間はなくても大丈夫ですがたまにはゆっくり起きたいです😅
日の出と共に起きるのは良いことだし、他のお友達よりしっかり昼寝できていると今朝看護師の先生に言われました。
もうそういう生活リズムになっているようなので諦めて一緒に5時起きします😄