※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸に住まれている方、教えてください!1、家賃と間取り、築年数はどの…

賃貸に住まれている方、教えてください!
1、家賃と間取り、築年数はどのくらいですか?
2、いまの住まいで気に入っているところと気に入らない(気になる)ところはどこですか?
3、今後引越しを考えていますか?引越すならどういった理由ですか?

引越しを考えていますが、優先順位が定まらなくて...💧

コメント

ママリ

1.戸建て賃貸 テラスハウス
3LDK 家賃8万
駐車場3台込み
築年数 8年

2.気に入ってるところ
○デザイナー物件で
 見た目がオシャレ
○キッチンが広い
○子供の小学校に近い
○隣近所に友達がいる
○中庭があるから
プールができる

気に入らないポイント
○管理会社の対応が
とても遅い…
○軒下がないので少量の
雨でも窓があけれない。

3.半年前に引っ越してきた
ばかりなので当分は
引っ越しの予定なしです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    デザイナー物件素敵ですね🥺
    中庭があったり小学校が近いのも羨ましいです!
    お家賃も魅力的です。
    長く住めそうですね❤

    うちは小学校が遠く、入学までに引越したくて...
    参考にさせて頂きます!☺️

    • 8月25日
deleted user

戸建ての3lDK+DENです!
築年数は8年くらい。
気に入っている所は、騒音からのストレスから解放されたことです笑(以前マンションに住んでて上下共々うるさかったため)
あと、子供がいくら騒いでても大丈夫なところ🙆‍♂️❤️

4年後にマイホームを考えてるのでそれまで住もうと思ってます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    築浅の一戸建ていいですね✨
    うちはマンションなのでまさに騒音問題があります😭
    マイホーム羨ましいです!
    計画的な賃貸なのですね☺️
    参考にさせて頂きます❤

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    騒音問題で戸建てに引っ越しました🤣!
    マンションはもうすめなくなりました..
    マンション派だった主人も
    戸建てのマイホーム🏠建てる!と自ら言ってくるくらいです笑

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに騒音で大変だったのですね💦うちも旦那がマンション派です!でも戸建てのマイホームはやっぱり憧れます❤

    • 8月25日
ママリ

参考にならないと思いますが…

2LDK、43000円、築11年

周りに同年代の子がいるのでうるさくてもお互い様と言う感じでさほどストレスになりません。

もう一人考えてますが小学校入学までに私の実家を建て替えて二世帯建てる予定なのでそれまでここに住む予定です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    その条件でそのお家賃、かなり魅力ですね🥺✨
    ご実家で2世帯いいですね✨

    私も入学までに引越しを考えていて、何を優先するか決めかねています...
    参考にさせて頂きます☺️

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

1. 築12年の2LDKアパート
 家賃は車3台分借りて全部で
 80000円位
2. 見た目はオシャレで綺麗
 だけど少し狭い、収納が  少ない。後は2階なので子供の足音が下に響く事ですかね…

旦那の仕事の関係で急ぎで仕方なく今のアパートです💦
今の所は引っ越しは考えていないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも収納が少なく、自然とミニマリストです😂

    うちは都心部で周りに公園などがあまりなくて...。
    環境的には小学校に入ってからも困らなさそうですか?

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

1.10万強、3LDK、新築一戸建て
2.玄関に広い土間があり旦那の趣味スペースになってます。外に蛇口があるので来年プールデビュー!新築で地図に載っていない家なので公的機関など(ヤマトや郵便局)以外の業者が家まで到着できない😭家の裏が畑なので虫が出る😭
3.転勤です

我が家は、ペット可と家賃重視(家賃補助の限度額(最低10 万)以上希望)。
ついで、旦那がうんこまんなので、ウォシュレット付。LDK広め。旦那の希望で広い浴槽。なるべく築浅。

一般的には、
駅近が良い、騒音トラブル避けたい(木造NG、1階希望など)、職場や学校が近いなどではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土間スペースは素敵ですね。憧れます!
    なんと、新築ならではの困り事ですね😳💦
    家賃補助があるのは羨ましいです✨

    うちは、駅近(徒歩2分)、鉄筋鉄骨、学校近い、スーパーとドラッグストアはマンションの真下で、住むには問題ないのです。
    でも、子育て環境を考えると...
    都心部なので公園があまりない、交通量が多く空気が良くない(ベランダは塵だらけです)、新興住宅地に比べて生活保護率が高い、などが気になっていて...💦
    引越すにも何を条件にするかなかなか定まりません😭

    • 8月25日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

①築30年の2LDKアパート家賃7万円(10年住んでいます)

②駅が近いところ(徒歩5分以内)
Gを含め虫が全く出ないところ!
気になるのは、中学校が遠いのにギリギリ自転車通学できない距離なこと💦
他、強いて言えば少し狭いかなーと。

③建売購入します(秋頃引渡し予定)
理由はアパートにファミリー層が住んでいない為(前はいましたが💦)
走り回ったりで迷惑かけてないか気にしながら住むのが嫌だからです。
また旦那が40歳なのでこの後ローンを組むのはしんどくなるからですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまお住まいの環境、似ています!うちも築30年の家賃7万5千円です!そして虫が全くいません✨ストレスフリーですよね😊

    距離で自転車通学ができないのがあるのですね😳それはどのようにお知りになられましたか?

    マイホーム楽しみですね✨
    ローンのこともありますよね。
    ファミリー層が多いのがやっぱりいいですよね🤔
    参考にさせて頂きます!❤

    • 8月25日
  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    パート先は子育て中の主婦の方が多く、ギリギリ自転車通学無理だよーと言われまして。
    確かに言われればたまーに中学生の子歩いてるわー、、、と(笑)

    ファミリー層がいたら「お互い様」で気にならなかったと思いますが隣も三交代勤務?なのか昼間から物音がしたりしてて😞💦
    今まで言われたことないですが気になっちゃいますよね😭

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パート先でお話が聞けるっていいですね😳ママ友がいないので、職場で情報が入るのは理想です✨

    私もいま住んでいるところはファミリー層に特化していないので結構気を遣います💦
    のびのび過ごせそうなところがいいですよね😣

    詳しくありがとうございました❤

    • 8月26日
arc

1.駐車場込113000円 3LDK 築8年
(転勤のため実質負担25000円ほど)
2.気に入っている所はリビングが22帖と分譲並に広いこと、収納が余るほどあること、(食器棚も備え付け)、駅まで平坦な道徒歩4分、駅から中心地までも乗車9分
気になるのは4階建ての階段で4階なので荷物があるときなどは大変💦
3.家賃補助があと3年半ほどしか出ないので、それ以降は戸建てを購入したいと思っています。
家賃補助がずっと出るなら引っ越したくありません( ´∵`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家賃補助の期限があるのですね😭
    築浅で広さも利便性も素敵ですね!4階の階段はキツいですね...💦
    戸建ての購入を考えておられるのですね。

    うちは子育て環境を考えなければ住みやすくて引越したくなく...なかなか決められずにいます💦
    戸建ては何を優先的に...とか決められていますか?
    質問ばかりすみません💦

    • 8月25日
  • arc

    arc

    家賃補助は4年と決まっているんです😭
    また別の地域に移動したらまたそこから4年になるのですが、今年私の地元に戻って来られたので次もし転勤になっても行きたくないな、、と思っているところです💦
    実家も4階建て4階で階段なので慣れてはいるのですが毎日となるとキツいです( ˙_˙ )

    戸建、第一に場所で悩んでいます。
    中心地から車で45分ほどの隣の市だと祖母の家があり、祖母はもう入院生活で長くはないと言われています。
    もう2年は誰も住んでいない状態なのでそこを建て直す案もあります。
    が、場所が不便、、、。
    これから大きくなる子供たちを思うと学校の選択肢も少なくなりそうなのでやはり市内が希望になってきます。
    今住んでいる地域は便利なので転校を伴わない場所での建売も視野に入れています( ¨̮ )
    ただ主人の年齢的にも予算ギリギリというところなので、市内でも少し離れた場所に予算を抑えた方が身の丈にあっているのかなとグルグルと悩んでいます、、( ´∵`)

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    場所に一番悩むの、同じです!
    地元は離れ難いですよね。
    お祖母様の家、なるほどです。
    私も実家が郊外住宅街にあり、子育て環境を考えると住みよいですが、中心地や職場から離れスーパーなども不便です...。車がないため利便性は大切で、、でも市内は値段が張るし狭い。同じく悩んでいます。

    市内だと学校の選択肢が広がる利点がありますね。

    本当に悩みますよね💦
    似たところもあり、参考にさせてください。
    詳しくありがとうございました😌✨

    • 8月25日
はじめてのママリ

①家賃72000円 2LDK 築22年

気に入っているところ
・大阪市内で駅徒歩10分圏内ですが家賃が安い
・4階建ての4階で角部屋
・鉄筋コンクリートなので騒音ほぼ聞こえない
・リビング12畳あって広い

気になるところ
・虫が多い(Gはまだ出てませんが💦)
・窓が大きいので夏は暑い
・収納が少ない

③5年以内くらいにマイホーム がほしいので、その頃には引っ越すかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大阪市内でその内容はとてもいいですね!😳羨ましいです✨

    やっぱり小学校入学あたりでマイホームや引越しを考えてらっしゃるのですね✨
    私も引越しを考えますが、場所から決まらなくて悩みます💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり学区が気になるので入学までには引っ越したいですね、、

    今の場所気に入ってるのですが、市内だとやっぱり物件価格が高いので予算が厳しいです😂笑

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイホームは市外にされる予定ですか?
    私も子育て環境や値段的に市外の方がいいのかやと悩んでいます...😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    迷ってますね、、やはり市内で予算内だと3階建てになるのですが、老後のことを考えると2階建てが良いなぁとか思いますね💦
    土地が広くて安いなら、市外に外すのもありっちゃありかなぁと考えてます!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりお値段が変わるのですね...
    利便性的には都心部がいいけど、子育て環境や値段を考えると郊外は魅力的ですよね 🥺✨私も迷っています。。
    お答えくださってありがとうございました!!😭✨

    • 8月26日