
妊娠中の過ごし方や不安についての相談です。娘がいる中での妊娠生活での注意点や、抱っこの方法について気にしています。体調の変化や子育てとの両立で不安を感じているようです。
みなさん娘さんや息子さんがいる中での
妊娠生活どのようなことに気をつけてますか❔
私にはまだ1歳8カ月の娘がいます。
体重は11キロくらい…
抱っこって普通にして大丈夫なんでしょうか❔
でも、抱っこしないって言う選択肢が…
まだ何言っても理解できない時期…
まだ上向きで横になれるからなっていると
娘がお腹の上に座ってくる為、横向きに
なって直接お腹には乗らないようにしています
大丈夫かなぁ❔
正直、娘の時は
お腹が張るってことが無かったから
お腹が張るって感じがまだ分からない…
下腹部❔股関節の付け根❔がたまに
違和感を感じることも今回はあるし…
毎回毎回妊娠って同じじゃないんだなぁと
実感…
子育てをしながらだから不安なのか
妊娠初期から不安だし…
- のんたろう(3歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
重たいものを投げたりするので当たらないようにと仰向けの状態で上には乗せないように気を付けてます😣
まだ上の子一歳であまり外では歩かないので抱っことかはいつもしてます!
家事もグズグズの時は抱っこ紐付けてやってます。

m
言ってもわからない時期だったのでお腹にダイブされないように寝る時は常に横向きでした!!
抱っこは妊娠初期から普通にしてました!
張ったらすぐ休むようにしてました!
-
のんたろう
抱っこは普通でお腹の状況みてって感じですね!
- 8月26日

𝙺&𝚈らぶ♡
赤ちゃんがいる事が分かるので、休みたい時は「ママ、休むね」って休んでます☺️
妊娠が分かってから甘えが強く、最近では毎朝寝室→リビングまで抱っこ抱っこです😣
階段もあるので、ヒヤヒヤしてます! 娘の時に切迫になりかけたので、なるべく抱っこではなくギューってするようにしないとなぁって最近思ってます!
-
のんたろう
まだ、だめって言っても笑ってるだけで何も出来ないので
娘が起きてる間は出来るだけ横向きにするようにします✨- 8月26日
のんたろう
外では本当に機嫌がいい時だけで歩かせると買い物に時間が掛かるからカートに頼っちゃいます笑