
友達関係が対1で、SNSも苦手で忙しくて連絡が取れない。孤独で不安になる。
質問じゃないのですがどなたか聞いてください(><)
今生理前なのでナイーブになってるだけなのですが、、
私は現在友達関係は、全て対1です。
グループに属していなくて、みーんな同じ中学の子なのに対1で会うのでみんなで集まったりできません。
しても、友達同士は仲良くないので同級生だから喋れるなーぐらいです。
インスタとかで同級生でグループで遊んでたり、コメントし合ってるのを見るとすごく羨ましくなってしまいます😢
私が今まで積み重ねてきた人間関係の結果なので仕方ないのですが、、(><)私は、友達が5、6人しかいなくてしかもそのほとんどがインスタやSNSが苦手でやってない。
プライベートも忙しくてラインなどもマメにする方じゃない。そこにコロナが重なったら、とんと連絡を取り合わなくなってしまいます。
私もマメな方ではないのですが、忘れ去られていってるような気がして寂しくなります😭
生理前で余計に不安になってきちゃって、、💦ワガママで嫌になります😂
- tomona(6歳)
コメント

allla
わたしも結婚前の友達がそんな感じなんですが、わたしも、「迷惑かなー」とかすごい考えて付き合ってるわりにそれ以上進まない…やり取りも少ないし、あんまり会わないし…わたしはもうその人達とはそういうもんなんだ、例えばわたしの理想の友達付き合いがあるとしてその人達とは理想の友達付き合いにはならないけど、細く長い付き合い方の人たちなんだ、と割り切ってというか、結婚してから全く異なる人間関係に飛び込んだ感じです。

はじめてのママリ🔰
生理前って精神的にもしんどいですよね😭よく分かります。
私は以前インスタしてたんですが、多くの友達の生活がキラキラし過ぎててやめました。笑
そしたらかなり楽になりましたー!
今は子供関係の交友関係もあるので、学生時代の友達とは疎遠です。連絡きたらたまに会うというだけです😅
-
tomona
ありがとうございます(><)💦子供関係で友達できたんですね!
私はまだ出来てなくて、唯一幼なじみが同じ時期に出産したので仲良くしていますが、、それも環境が変われば疎遠になりそうで不安です。
SNS!辞めちゃっおうかな😂連絡きたら会う。それで良いですよね💦- 8月25日
tomona
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ分かりやすい😳✨
そうなんです!そんなもんなのかな、この子たちとはそういう関係でずーっと行くのかなあって思っていたところでした💦
そっか、、割り切って新しい人間関係に飛び込むっていいですね。
私もそうしてみようかな。
ただでさえ、妊娠出産で疎遠気味になってるのにこの友人関係だけで生きていくのもったいないですよね😓
理想の友人関係、あります。それに近かった友達に対して寂しく思うってことは、私の中で価値観の変化があったということですよね。ありがとうございます(><)