
妊娠中の仕事での悩みや体調不良について相談があります。
いつもお世話になっています(^^)!
愚痴になりますがすみません😢!
16wくらいからお腹が張り薬を飲んでいます😥
検診のたびに子宮頸管が少しずつ短くなってるみたいで毎回毎回これ以上短くなると入院になるかも。と先生に言われています(´・_・`)
仕事は美容師で、妊娠が発覚しすぐに出血や腹痛、悪阻も辛く3ヶ月くらいお休みを頂いていました。
出勤するとやはり忙しくて周りのスタッフがご飯や休憩が取れない中働いていると少しお腹が張ったりしていても私も何かしなきゃと頑張ってしまいます。
一緒に働いているスタッフは妊娠に対して理解のある方も多くいて本当に辛かったら休んでてと言ってくれてとてもありがたいのですが、なかにはやはり理解が難しい方もいるのでそういった方の視線が気になります。
最近でも行っては休んでの繰り返しになってしまい
とても心苦しいです。
赤ちゃんを守れるのは他の誰でもなく私しかいないと思い、朝お腹が張っている時はお休みの連絡をいれるのですが本当に毎日のようにお休みを頂いているのでだんだん辛くなってきます。
妊婦さんでも仕事を頑張っている方は沢山いらっしゃるのに何で私はこんなにも自分に甘いのだろう。と苦しくなります。
あと3ヶ月くらいで産休に入ってしまうので
会えなくなる方がたくさんいるのでお客様には一人でも多く会いたい気持ちや仕事自体はとても好きなので出勤したい気持ちがあるのに身体がついていかなくてとても悲しいです。
かなり長い愚痴になってしまいすみません😢😢😢
- ririri♡(8歳)
コメント

聡
つらいですよね。
私も立ちっぱなしの接客仕事で、つわりの時期は冬で、職場の構造的に暖房があまりきかずホッカイロ貼っても寒いし…
電車とバスの揺れで気持ち悪くなって、職場についても1時間で帰ったりしてました。
職場には出産経験した人が一人もいなかったので、共感がなく、後ろめたい気持ちが出てきたり、体調が悪いって言いづらくて、すごくつらかったのを覚えてます😞
でも一人目の子どもだったので、休みすぎかな…と思うくらい休みました!
職場に救急車が来たらお客様に心配させちゃうし!と思って。
出血や悪阻があったのなら今くらいの働き具合がいいと思います!

Kaily___9
はじめましてー(^^)/
私も同じような状況なのでコメントしちゃいました🙌💓
私の仕事は接客業なので立ったり座ったりを繰り返して同じように仕事中ついつい頑張っちゃってました😣💦💦
お腹の張りの自覚はあんまりなかったのですが検診の際にお腹が張っていることが発覚し先生にはこれ以上張るなら入院だからね!って言われて即自宅安静指示が出ました😨
自分自身は元気なのでついつい頑張っちゃうと思いますがお腹の張り、頚管が短くなると早産に繋がるので入院の一歩手前なら先生に母子健康管理カードを書いてもらってしばらく仕事休んだほうが良いのではないでしょうか?💦
私も急に自宅安静って言われたので仕事の引き継ぎも出来ず休職に入っちゃいました😅
でも仕事の代わりはいくらでもいますがお腹の赤ちゃんを守れるのはママだけですよ😣💓
無理して最悪の事態になったらきっと後悔すると思いますし今はお腹の赤ちゃんを第一に考えてください♡
まだまだマタニティーライフは長いですよ😅💓
-
ririri♡
返信ありがとうございます😋💕
同じ気持ちの方がいてとても心強いです♡
自宅安静なんですね😢!
身体大切して下さい!✨
そうなんですよね😥
私自身は元気だし頑張りたいと思うんですが赤ちゃんが心配で👶💦!
長期の休みじたいは直属の上司に言えば貰えるのですがあまりにも休み過ぎていて申し訳なくて…😔💦
でもこれ以上身体に負担がかかりそうなら
即休職しようとは考えてます(^^)♡
そうですね!
最悪の事態になったら悔やんでも悔やみきれないので今くらいの感じで仕事頑張ろうと思います💇♡
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう💕
残り半分のマタニティーライフ楽しみましょう✌︎♡
ありがとうございましたっ!😋💕- 7月7日
ririri♡
返信ありがとうございます(^^)♡
職場に出産経験した方がいないと辛いですね(;_;)!
うちも一人目なので大事にしすぎかなってくらいです♡笑
職場から今通っている病院までは
かなり距離があるので救急で倒れたりしたらどうしようとかは本当に考えてしまいます😢!
やっぱり赤ちゃんを守れるのは私しかいないんだと強く思い今くらいの感じで産休まで頑張ろうと思います!
ありがとうございました💕
子育て頑張って下さい♡✌︎