![mama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児から首座り前までのセカンド抱っこ紐で、上の子の送迎や病院通院に使うスリングを検討中です。ベビービョルンミニかコニーがおすすめですか?他におすすめはありますか?
セカンド抱っこ紐についてです!!
エルゴアダプトは持っているのですが、新生児から首座り前までのセカンド抱っこ紐として、ベビービョルンミニかコニーのようなスリングで悩んでいます💦
どちらがおすすめですか?また他におすすめありますか?
使用用途としては、首座り前の上の子の送迎と病院通院くらいです。
- mama☺︎(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
同じくエルゴアダプトとベビービョルン ミニ持ってます😊
ベビービョルン ミニとっても良いです!もうさすがに肩が痛くて頻繁には使えませんが、まだたまに(エルゴ洗濯してる時など)使ってます!
首が座ってない新生児でも装着しやすかったですし、うちは体重が軽い方なので7ヶ月くらいまでは保育園の送り迎えで毎日使ってました!前向き抱っこも出来るし、赤ちゃんは楽しそうでした😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもエルゴアダプトとベビービョルン使ってました。コンパクトで簡単に付けれるのでかなり重宝しました!
ただうちは小柄でしたが、私の体力不足?もあってか6キロくらいですでに肩が限界でした😣💦大きめのお子さんだと大変かもしれないです。
そのあとにコニーのような面で支えるタイプ?の抱っこ紐も一時期使いましたが長時間つけてても肩も腰も全く痛くならなかったです😳
コメント