
子供がケータイを投げて口を切られた。投げるのをやめさせる方法を教えてください。
お昼過ぎに子供と仰向けになってゴロゴロしてたらケータイを顔面に落とされました😣
口が切れました。
おもしろがって何度もケータイやら物を投げるのが最近のブーム?ですが、どうしたらやめてもらえますか??
本気で叱りますが、まだわかってないようで困っています。
- まかろに(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

maria
うわ、めちゃくちゃ痛いやつですね。。。
真顔で低い声で怒る…かなぁ。毎回毎回。
私は、よく娘の手をペチンと叩くというと語弊があるが…。やってはいけないよ。って話をしてました!

はじめてのママリ🔰
その頃は仕方無いですよね。二歳半くらいからもっと言葉もダメな事も分かるようになってくると思いますが!
それは投げて良いものではないから、投げるのはボールにしよう、と代わりのものを示して教え続けるしかないですかね。
-
まかろに
やっぱり今はわからない時期なのかもしれないですね😣
投げていいものを渡して遊ばせようと思います。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも1歳~2歳半は辛かったです(T_T) 自我が強くなるから乱暴になるけど、本人は言っても分からなくい、更にイヤイヤが始まったりもその時期ですね。
二歳半頃からすーごく楽になるので、それまでは『なんで分かってくれない?』と考えてると感情的になって疲れるので、『まだ分からないか』とクールに構えた方が楽かもしれないですね😖- 8月26日
-
まかろに
本当ですか?😣
最近自我がめちゃめちゃ強くて言うこときかないし、ダメだよと言ってもヘラヘラするだけなので本当に虚しくなり...
話しかけても返ってくるわけではないし、1人悶々としながら最近生きてます😂
そうなんです、『何でわかってくれないの?』とどうしても思ってしまって💧
しょうがないかって考えるようにします😐
いつか楽になると信じてがんばります💦- 8月26日
まかろに
痛くて腹が立ちました😅
低い声、効果的そうですね!
手をペチンくらいならほどよく痛みがわかりそうですね。
当たったら痛いんだよということをわかってほしいです😔
気長にやっていくしかないですね💦