
こんなことを愚痴ってしまい気分を悪くされる方もいるかもしれません。…
こんなことを愚痴ってしまい気分を悪くされる方もいるかもしれません。
すみません。
私は妊娠前までは看護師のフルタイムで夜勤もしていました。勤めていた職場は妊娠発覚後も身体のことも気遣ってくれ休みもとりやすく本当に環境には恵まれた職場だったのですが、ただ職場まで1時間半と遠く身体のことも考え3月末で退職をしました。
単発の仕事なども考えたのですが、主人が辞めた職場は待遇も良かったけれど、いきなり単発でいってどこまで優遇してもらえるか分からないし、万が一何かあっても大変やからこの機会に産後までゆっくりしたら?と言ってくれたので、その言葉に甘え現在は専業主婦をしています。
しかし元々はフルタイムで働いたということもあり、毎日自宅で過ごすというのが私にとっては苦痛になってしまっています。
そのことをポロっと主人に愚痴ると毎日朝早くから忙しく働く人にとっては贅沢な悩みやと少しイラつかれてしまいました。
実際そうなのかもしれません。
働くともちろんストレスもありますが私にとっては良い気分転換にもなっていました。
趣味などもないため家事を毎日しても手持ち無沙汰でちょっと精神的にまいりそうです。
まとまりのない文書ですみません、、、
- ritsuharu(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わかります!
外との関わりがなくなり、さびしいですよね。
働くのが大変なのは承知の上。
私も現役の頃は1週間休み貰えたら何しよう✨って夢見てました!
いざ、辞めてしまうと張り合いもなく、世間から取り残された気がして、焦りと不安で苦しくなりますよね。
暑すぎて外にも出たくないし、こもりがちになりますしね。
ベビーアイテムの手作りとかどうですか?
キットで販売されてるので、作りやすいですよ🎵
まだ先だけど、離乳食の本を買ってみるとか(∗ˊᵕ`∗)
案外楽しいです✨

タオ
同じような体験しました
ママリのみなさんには退屈になるよ!とか散々教えてもらっての退職。
結果、愚痴ることに...(笑)
いい職場だったんですね
羨ましい!限りです
母胎が大事です
家族や仲間が見守ってくれてるので
ここはひとつ
愚痴りながら
ベビーさん待ちましょー♡
-
ritsuharu
コメントして頂きありがとうごさいます!
本当に職場は良かったんですけど、遠方だったのいうのだけが残念な点でした( ; ; )
そうですよね。母胎が1番。
主人にもそう言われその通りやと思います。
こうやって愚痴を言える環境があるのでありがたいです。- 7月7日

マルコ
お気持ちわかります!
産休ぎりぎりまで働いて
今育休中ですが
産休、育休中に同期の子が
遊びに来た時に病院の話
聞くと取り残された感が
すごいあります(笑)
育児だけにとらわれたく
ないので、子どもには
申し訳ないですが
再来月から仕事復帰します(笑)
これから産まれたら
そんな悩みも吹き飛ぶくらい
育児で忙しくなると
思うので、今の時間
ゆっくり過ごしてください♡
-
ritsuharu
コメントして頂きありがとうごさいます!
産まれてきたらこんな悩みもふっとびますよね、、
あと二カ月、、がんばりたいです。- 7月7日

リッちゃん
私も看護師です。現在育休中で再来週から仕事復帰します。
はるたんさんとはちょっと事情が違いますが私は切迫流産、切迫早産だったのでにんじん5ヶ月あたりから仕事を休んずっと自宅安静の日々を過ごしてました、、そのときはるたんさんと同じようなこと考えてました!
働いていたときは、あー1日中寝てたーいとかマンガ読んでゴロゴロしてたーいとか思ってました。が、実際安静を強いられた生活は苦痛で仕方ないものでした。でも今思い返すとそのときぐらいゆっくり寝てゆっくり過ごすことができたときはなかったなぁと。
赤ちゃんが生まれると赤ちゃん中心の生活になり自分のことは後回しになり、寝たいときに自由に寝られないし本も読みたいときに読むことも簡単にはできてません、、、
他の方も書かれていますがほんと今だけです!なのでできる範囲でゆっくり好きなことをして過ごしてくださいね!
-
リッちゃん
間違えて妊娠➡️にんじんと書いてしまいました笑- 7月7日
-
ritsuharu
コメントして頂きありがとうごさいます!
そうなんですよね( ; ; )
働いているときは家でゆっくりすることを望むはずなのにいざそうなると本当に苦痛で仕方なくて😥
自分てワガママやなぁと思ってしまいました。( ; ; )
でもそれも今だけやと思ってゆっくり過ごしたいと思います!- 7月8日
ritsuharu
コメントして頂きありがとうごさいます!
本当にその通りで、、( ; ; )
意味もなく涙が出てしまったり、イライラしてしまったり、、
そういう気分転換もいいですね!
また目をむけてみようと思います!
退会ユーザー
私もよく泣きました!
何の感情かもいまいちわかりませんよね。
さびしい、悲しい、不甲斐ない、情けない、楽しくない‥。
結婚して妊娠出来て、順調に育ってくれて、幸せなはずなのにモヤモヤ。。。
働いてる女性はもちろん、世の妊婦さん&ママさんが、やたらキラキラ見えたり。
自分だけが遅れて感じるといいますか、おいてけぼり。
婚カツ、妊活してる友達には相談しづらいし、だからって、同じ境遇の友達もそう居ない。
どうすりゃ良いんだー!
ウァーー(•́ㅿ•̀ )!!!
↑私は本当こんな感じでした(。-∀-)
ちょっと前にテレビでやってましたが、いたってノーマルな思考で、妊婦さんママさんはそうなりやすいみたいです。
ホルモンだからしょうがないんだと諦めるようにしてます。
産前も産後も、たくさん愚痴ってください(∗ˊᵕ`∗)
見かけたら声かけますよ(*´`*)
ritsuharu
本当意味もなく涙が出ちゃいますよね、、
そうなんです!
結婚、妊娠と一般的に見れば本当に幸せな状況なのに何で泣きたくなるんやろう、、そう自分を責めてしまって、、
そう言って頂けると本当に心強いです( ; ; )
ありがとうごさいます!( ; ; )