

りりー
離れて寝てないので答えになるかわかりませんが、
断乳3日で成功しました。
9ヶ月ということもあり主さんの息子さんとは月齢が違うので大変さも違うかもしれません。
三日間大泣きでした。夜中おっぱいを見つけようと動き回ったり、ですが絶対になにがなんでもあげない!と決めてたので泣かれても叫ばれてもひたすら無視し続けました笑
抱っこもしたらダメって決めてたので旦那にも無視でいいから。って伝えました、途中でかわいそうだからって旦那が抱っこしそうになりましたが大丈夫もうすぐ平気になるから。って言って、丸3日ひたすら泣かせてました。
4日目からはもうおっぱい欲しがることもなくおっぱい見せても興味もなし、しかも今まで夜中起きてきたのにそれもなく夜9時には寝るようになって朝の9時までみっちり寝てくれるようになりました。断乳成功してかなりの成長みれました。

ぐるにゃー
うちはおっぱいと大泣きすることはなかったのですが、断乳しても1か月くらいは夜中起きてました😅
起きたらとりあえずお茶飲ませてましたよ😃
うちは最初から離れて寝てないのですが、離れて寝る、を続けてたら一緒に寝たタイミングはどうしても子供は期待してしまうかなと思います。
なので、一緒に寝て、もうおっぱいないよ、とわかってもらう方が良い気がしました🤔

おうみ
10ヶ月で夜間断乳しました。
うちは泣いて起きたときに、旦那が隣の部屋へ連れていってくれてました☺️
大騒ぎしたのは3日間くらいでだんだん諦めがついたのか、1週間くらいで朝まで寝るようになりましたよー!
暑いので夜中に喉が乾くのかもしれないですね💦
枕元にお茶を常備しておくと楽かもしれないですよー!!
子供の泣き声に心が折れそうになるかもしれませんが、頑張って下さい!!

あん
私は一緒に寝て泣いたらお茶あげて寝るまで抱っこでゆらゆらしておっぱい貰えないってわかったのか欲しがらなくなりました。
最近たまに服めくってあむってしようとしてきますが笑

ひよこ
保育園に向けて、11ヶ月頃フォローアップミルク(哺乳瓶)に切り替えて、1歳になった時点で牛乳(哺乳瓶→マグ→コップ)に徐々にしました!お風呂あがりの授乳がなかなかやめられなくて哺乳瓶卒業できないかな…と思ってましたがコップ飲みができるようになったらそっちのが楽しいみたいですぐ切り替えられました✨
コメント