
雇用保険に加入すべきか悩んでいます。育休は取れるのか、デメリットは?どうしますか?
雇用保険について。
現在、パートで週4の5時間勤務で働いてます。
この度時給が100円あがることになったのですが、
月88000円以上だと、社保に入らないと行けない為、時短や日数減らすか、今回の話は無しで、今までの時給でやるか…になりました。
時短や日数を減らすと、週の時間が20時間に満たない為、
雇用保険は抜けないといけないので、凄く悩んでます…
目先のお金より、今後の事を考えて雇用保険には入っていたほうがいいでしょうか?
雇用保険なくても育休は、もらえるのでしょうか?
デメリットしかないですかね…
皆さんならどうしますか?
- 初めてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

☆まめお☆
将来を考えるなら社保と年金加入して雇用保険に加入し続けます。
今後、出産の予定があるなら尚更です。
育休をもらえるかどうかは会社次第ですが、育休手当てが欲しいなら雇用保険は必須です!(月11日以上勤務した月が12か月以上)

むーむー
雇用保険外してしまうと
育休はとれると思いますが
育休手当がでないです
出産予定なら時給あげてもらって扶養外がよいのでは?
社会保険加入すれば産休の手当もでますよ🙂
コメント